シャトー・レ・ゾルム・ソルベ[2017]年・AOCメドック・クリュ・ブルジョワ・シャトー元詰・ボワヴェール家・オークのバリック樽で14ヶ月熟成・赤・辛口・フルボディ
Chateau Les Ormes Sorbet  2017  AOC Medoc Cru Bourgeois
- 生産年2017
- 生産者エレーヌ&ヴァンサン&フランソワ ボワヴェール家
- 生産地フランス/ボルドー/メドック/ AOC メドック・クリュ・ブルジョワ
- タイプ赤・辛口
- テイストフルボディ
- ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、プティ・ヴェルド5%
- 内容量750ml
- JANコード4997678232214
ボルドー・メドック・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!メドック・クリュ・ブルジョワ愛好家大注目!あるワイン評論家いわく「長くメドック北部のリーダー役をつとめる。クケク(Couqueques)にあり、面積21ha、柔らかなオーク樽の熟成香のする優美なワイン。」!カベルネ・ソーヴィニヨンが見事に熟成する石灰質の土壌から、カベルネ主体のワインが造られる、有望な、北部メドック指折りのシャトーとして有名!シャトー・レ・ゾルム・ソルベはメドックのクケーク村に位置する家族経営のシャトーで、1789年のフランス革命より前の1764年からずっとボワヴェール家が所有しています!
1862年にユージーン・ボワヴェールはこの地域で最も早く、自家で瓶詰めを行なったパイオニアでした!2004年に8代目のジャン・ボワヴェールが亡くなってから今日まで、妻のエレーヌと彼女の二人の息子のヴァンサンとフランソワがシャトーを運営しています!シャトーの名前は、19世紀にボワヴェール家がソルベという人の畑を吸収した際、畑に大きな楡(ニレ)の木(sorbet=楡)があったことに由来しています!
畑面積は20ha、土壌は、表土が砂と砂利、下層土は石灰岩、平均樹齢は30年、栽植密度は8,500本/haです!セパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、プティ・ヴェルド5%で収穫はすべて手摘みで行い、セラーに運んだ後、選果テーブルで未熟な葡萄や不要な枝や葉などを取り除きます!アルコール発酵は温度コントロールされたステンレスタンクで行い、熟成はバリック(新樽比率25%)で14ヶ月熟成以上行います!
R.パーカー氏3つ星生産者(バイヤーズNO.7)で「深みのある色、すばらしいトロンセ産の樽から生まれる明白なローストやバニラを思わせる樽香!メドック北部でも有望なシャトーである。」と言わしめ、「ル・メイユール・ヴァン・ド・フランス(旧クラスマン)」では「卓越したフィネスと純粋主義者を喜ばせるメドックらしさがもたらされている。」と絶賛させた究極フルボディ・メドック・クリュ・ブルジョワ!
赤果実のフレッシュ感と、黒果実のパワフルさを備えたアロマ!タンニンは滑らかですが、まだフレッシュな酸がしっかりと残っており、古き良きボルドーのこなれた熟成感を演出しています!
大人気シャトー・レ・ゾルム・ソルベが飲み頃8年熟成の大人気ヴィンテージ[2017]年もので限定少量入荷!
 
 
 
 
 
「現在の所有者ジャン・ボワヴェール(1970年にこのシャトーを引き継いだ)は、1980年代半ば以来メドック北部で最高のワインの1つを生産してきた。ボワヴェールは、クケックの村に近いひっそりとしたこのブドウ畑を運営してきた一族の8代目にあたる(初代は1730年から)。植樹密度の高い作付けと、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げるという、1970年代にジャン・ボワヴェールが下した決定は、1982年以降の一連の良好なヴィンテージという成果を上げている。レ・ゾルム=ソルベに顕著になったスタイルは、深みのある色と、すばらしいトロンセ産の樽から生まれる、明白なトーストやヴァニラを思わせる樽香である。10年間は持つ力を秘めたワインである。ロバート・パーカー」
 
「ここのワインは心地よい香りを持っていて上品で、自己主張の強いカベルネ特有の風味としっかりした骨格を備えている。カルメネール種の栽培に注目してほしい。D.ペッパーコーン氏」
 
「ジャンとエレーヌ・ボワヴェールのカップルはクーサック村にある石灰質の美しい台地で、この小さなメドックの至宝を仲むつまじく経営している。近隣の土壌ではメルロしか熟成されないのに対し、この石灰質の土壌ではカベルネ・ソーヴィニヨンが見事な熟成を見せている。こうした利点によってワインに卓越したフィネスと純粋主義者を喜ばせるメドックらしさがもたらされている。ル・クラスマン」
 シャトー・レ・ゾルム・ソルベ[2017]年・AOCメドック・クリュ・ブルジョワ・シャトー元詰・ボワヴェール家・オークのバリック樽で14ヶ月熟成・赤・辛口・フルボディ
Chateau Les Ormes Sorbet  2017  AOC Medoc Cru Bourgeois
- 生産年2017
- 生産者エレーヌ&ヴァンサン&フランソワ ボワヴェール家
- 生産地フランス/ボルドー/メドック/ AOC メドック・クリュ・ブルジョワ
- タイプ赤・辛口
- テイストフルボディ
- ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、プティ・ヴェルド5%
- 内容量750ml
- JANコード4997678232214
ボルドー・メドック・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!メドック・クリュ・ブルジョワ愛好家大注目!あるワイン評論家いわく「長くメドック北部のリーダー役をつとめる。クケク(Couqueques)にあり、面積21ha、柔らかなオーク樽の熟成香のする優美なワイン。」!カベルネ・ソーヴィニヨンが見事に熟成する石灰質の土壌から、カベルネ主体のワインが造られる、有望な、北部メドック指折りのシャトーとして有名!シャトー・レ・ゾルム・ソルベはメドックのクケーク村に位置する家族経営のシャトーで、1789年のフランス革命より前の1764年からずっとボワヴェール家が所有しています!
1862年にユージーン・ボワヴェールはこの地域で最も早く、自家で瓶詰めを行なったパイオニアでした!2004年に8代目のジャン・ボワヴェールが亡くなってから今日まで、妻のエレーヌと彼女の二人の息子のヴァンサンとフランソワがシャトーを運営しています!シャトーの名前は、19世紀にボワヴェール家がソルベという人の畑を吸収した際、畑に大きな楡(ニレ)の木(sorbet=楡)があったことに由来しています!
畑面積は20ha、土壌は、表土が砂と砂利、下層土は石灰岩、平均樹齢は30年、栽植密度は8,500本/haです!セパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、プティ・ヴェルド5%で収穫はすべて手摘みで行い、セラーに運んだ後、選果テーブルで未熟な葡萄や不要な枝や葉などを取り除きます!アルコール発酵は温度コントロールされたステンレスタンクで行い、熟成はバリック(新樽比率25%)で14ヶ月熟成以上行います!
R.パーカー氏3つ星生産者(バイヤーズNO.7)で「深みのある色、すばらしいトロンセ産の樽から生まれる明白なローストやバニラを思わせる樽香!メドック北部でも有望なシャトーである。」と言わしめ、「ル・メイユール・ヴァン・ド・フランス(旧クラスマン)」では「卓越したフィネスと純粋主義者を喜ばせるメドックらしさがもたらされている。」と絶賛させた究極フルボディ・メドック・クリュ・ブルジョワ!
赤果実のフレッシュ感と、黒果実のパワフルさを備えたアロマ!タンニンは滑らかですが、まだフレッシュな酸がしっかりと残っており、古き良きボルドーのこなれた熟成感を演出しています!
大人気シャトー・レ・ゾルム・ソルベが飲み頃8年熟成の大人気ヴィンテージ[2017]年もので限定少量入荷!
 
 
 
 
 
「現在の所有者ジャン・ボワヴェール(1970年にこのシャトーを引き継いだ)は、1980年代半ば以来メドック北部で最高のワインの1つを生産してきた。ボワヴェールは、クケックの村に近いひっそりとしたこのブドウ畑を運営してきた一族の8代目にあたる(初代は1730年から)。植樹密度の高い作付けと、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げるという、1970年代にジャン・ボワヴェールが下した決定は、1982年以降の一連の良好なヴィンテージという成果を上げている。レ・ゾルム=ソルベに顕著になったスタイルは、深みのある色と、すばらしいトロンセ産の樽から生まれる、明白なトーストやヴァニラを思わせる樽香である。10年間は持つ力を秘めたワインである。ロバート・パーカー」
 
「ここのワインは心地よい香りを持っていて上品で、自己主張の強いカベルネ特有の風味としっかりした骨格を備えている。カルメネール種の栽培に注目してほしい。D.ペッパーコーン氏」
 
「ジャンとエレーヌ・ボワヴェールのカップルはクーサック村にある石灰質の美しい台地で、この小さなメドックの至宝を仲むつまじく経営している。近隣の土壌ではメルロしか熟成されないのに対し、この石灰質の土壌ではカベルネ・ソーヴィニヨンが見事な熟成を見せている。こうした利点によってワインに卓越したフィネスと純粋主義者を喜ばせるメドックらしさがもたらされている。ル・クラスマン」