シャトー マルキ ド テルム 2014 メドック グラン クリュ クラッセ 格付第4級 JS驚異の93点&WA誌驚異の90点 明治屋輸入品
Chateau Marquis de Terme 2014 AOC Margaux Grand Cru

商品番号 0101052001431
当店特別価格 ¥ 6,345 税込
  • 赤ワイン
  • フランス
  • フルボディ
  • 辛口
[ 58 ポイント進呈 ]

シャトー・マルキ・ド・テルム[2014]年・メドック・グラン・クリュ・クラッセ・格付第4級・AOCマルゴー・ジェームス・サックリング驚異の93点&ワインアドヴォケイト誌驚異の90点・11年熟成品・明治屋輸入品

Chateau Marquis de Terme 2014 AOC Margaux Grand Cru Classe du Medoc en 1855

  • 生産年2014
  • 生産者シャトー・マルキ・ド・テルム
  • 生産地フランス/ボルドー/メドック・マルゴー/メドック・グラン・クリュ・クラッセ・格付第4級 AOCマルゴー
  • タイプ赤・辛口
  • テイストフルボディ
  • ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ33%、プティ・ヴェルド7%
  • 内容量750ml
  • JANコード4902701526260
  • 注意文※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。

高級ボルドー・メドック格付フルボディ赤ワイン愛好家大注目!マルゴー格付愛好家大注目!メドック格付第4級の貴重な飲み11年熟成バックヴィンテージが極少量入荷!しかもマルゴーファン必見の、生産量が少なく日本では入手困難なメドック格付け四級シャトー。(生産量が比較的少ないのと入手が一部のネゴス(明治屋さん所有のネゴスが中心)に限られていたため、以前まではフランス国内の個人顧客向け中心に販売されるのみで、海外へはほとんど出回っていませんでした。そのため、マルゴー村の綺麗なスタイルの格付けシャトーであるにも関わらず、海外での知名度は決して高くありませでした。)

艶やかなアロマが美しいエレガントなスタイルとして定評!2016年版のエール・フランスのビジネスクラスでも採用の人気マルゴー格付(採用は他のV.T)!1980年代は「1855年に格付されたそのステータスにふさわしい品質を誇る数少ないマルゴーの1つ」と言われ、「格付第一級のシャトー・マルゴーに次ぐ名品と賞賛された絶頂期の1990年には色調の深い、肉厚で、素晴らしいブーケを持つワインが造られた」ようやく2000年V.Tから品質急上昇!

2009年以降(所有者が替わり)の「より芳醇なスタイル」となる以前の優美というよりがっしりしたマルゴーのスタイルとして定評の頃!平均樹齢35年のカベルネ・ソーヴィニヨン60%にメルロ33%、プティ・ヴェルド7%をフレンチオーク樽100%(新樽50%)で長期熟成で造られる、フルボディ辛口赤ワイン!

ブラックベリーやプラム、ラズベリーのアロマに、ほのかにナッツやオークのニュアンス!しっかりとしたタンニンとボディの、大人気格付マルゴーフルボディ辛口赤ワインのグレイトヴィンテージ[2014]年が限定極少量入荷!

シャトー・マルキ・ド・テルムはメドック格付け四級の実力派シャトー。主にフランス国内の個人向けに販売されるため、日本への輸出量はかなり少なく、稀少性のあるボルドーワインです。新樽比率50%のフレンチオーク樽で18ヵ月間熟成させるため、マルゴーのワインの中では比較的骨格がしっかりしています。

この2014年のシャトー・マルキ・ド・テルムでジェイムスサックリング驚異の93点の高評価!しかも大絶賛コメントは『香りはチョコレートとバニラ、味わいは大胆でドライなタンニン。調和には時間が必要だが、深みがあり、熟成のポテンシャルは高い!2021年まで熟成させる事が必要。93点』と大注目!

マルキ・ド・テルムは、色調が濃く肉厚なブーケが特徴。しっかりとしたボディとエレガントさを兼ね備え、長期熟成へのポテンシャルが高い銘柄として、ボルドーファンの人気を集めています。

シャトー・マルキ・ド・テルムはメドック格付け四級の実力派シャトー。主にフランス国内の個人向けに販売されるため、日本への輸出量はかなり少なく、稀少性のあるボルドーワインです。新樽比率50%のフレンチオーク樽で18ヵ月間熟成させるため、マルゴーのワインの中では比較的骨格がしっかりしています。マルキ・ド・テルムは、色調が濃く肉厚なブーケが特徴。しっかりとしたボディとエレガントさを兼ね備え、長期熟成へのポテンシャルが高い銘柄として、ボルドーファンの人気を集めています。

艶やかなアロマとエレガントなスタイルが魅力のシャトーカントナックとマルゴーの台地に畑を置き、立地的に最高の条件を備えているシャトー・マルキ・ド・テルム。マルキはシャトーの創設者である伯爵の爵位であるマルキに由来し、テルムはローマの浴場を意味します。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げることで品質向上に成功し、近年評判が着実に上昇している注目のシャトー。さらに資金投入を行い、セラーを近代化、セカンドワインを導入することによって、その品質は向上し続けています。

畑面積は35haで、マルゴー村、アルサック村、スーサン村、カントナック村にまたがっています。年間生産量は約16万本と比較的少ないため、以前までフランス国内の個人顧客向けに販売されるのみで、海外へはほとんど出回っていませんでした。そのため、マルゴー村の格付けシャトーであるにも関わらず、海外での知名度は決して高くありません。

メドック格付第4級(マルゴー)!!1980年代は「1855年に格付されたそのステータスにふさわしい品質を誇る数少ないマルゴーの1つ」と言われ、「シャトー・マルゴーに次ぐ名品と賞賛された絶頂期の1990年には色調の深い、肉厚で、素晴らしいブーケを持つワインが造られた(クラスマン)」が、本調子ではない時期を経て、ようやく1996年から上昇。 1983年以来、品質は大きく改善された。最近のヴィンテージが新しいスタイルの指標だとすれば、クラレット・ファンはマルゴー村のワインの深みのある色合いや、さらに押しの強い筋肉質なスタイルが期待できるだろう。それはエレガントさやフィネスよりも、肉付きやエキス分、色に頼るスタイルである。

シャトー・マルキ・ド・テルム[2014]年・メドック・グラン・クリュ・クラッセ・格付第4級・AOCマルゴー・ジェームス・サックリング驚異の93点&ワインアドヴォケイト誌驚異の90点・11年熟成品・明治屋輸入品

Chateau Marquis de Terme 2014 AOC Margaux Grand Cru Classe du Medoc en 1855

  • 生産年2014
  • 生産者シャトー・マルキ・ド・テルム
  • 生産地フランス/ボルドー/メドック・マルゴー/メドック・グラン・クリュ・クラッセ・格付第4級 AOCマルゴー
  • タイプ赤・辛口
  • テイストフルボディ
  • ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ33%、プティ・ヴェルド7%
  • 内容量750ml
  • JANコード4902701526260
  • 注意文※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。

高級ボルドー・メドック格付フルボディ赤ワイン愛好家大注目!マルゴー格付愛好家大注目!メドック格付第4級の貴重な飲み11年熟成バックヴィンテージが極少量入荷!しかもマルゴーファン必見の、生産量が少なく日本では入手困難なメドック格付け四級シャトー。(生産量が比較的少ないのと入手が一部のネゴス(明治屋さん所有のネゴスが中心)に限られていたため、以前まではフランス国内の個人顧客向け中心に販売されるのみで、海外へはほとんど出回っていませんでした。そのため、マルゴー村の綺麗なスタイルの格付けシャトーであるにも関わらず、海外での知名度は決して高くありませでした。)

艶やかなアロマが美しいエレガントなスタイルとして定評!2016年版のエール・フランスのビジネスクラスでも採用の人気マルゴー格付(採用は他のV.T)!1980年代は「1855年に格付されたそのステータスにふさわしい品質を誇る数少ないマルゴーの1つ」と言われ、「格付第一級のシャトー・マルゴーに次ぐ名品と賞賛された絶頂期の1990年には色調の深い、肉厚で、素晴らしいブーケを持つワインが造られた」ようやく2000年V.Tから品質急上昇!

2009年以降(所有者が替わり)の「より芳醇なスタイル」となる以前の優美というよりがっしりしたマルゴーのスタイルとして定評の頃!平均樹齢35年のカベルネ・ソーヴィニヨン60%にメルロ33%、プティ・ヴェルド7%をフレンチオーク樽100%(新樽50%)で長期熟成で造られる、フルボディ辛口赤ワイン!

ブラックベリーやプラム、ラズベリーのアロマに、ほのかにナッツやオークのニュアンス!しっかりとしたタンニンとボディの、大人気格付マルゴーフルボディ辛口赤ワインのグレイトヴィンテージ[2014]年が限定極少量入荷!

シャトー・マルキ・ド・テルムはメドック格付け四級の実力派シャトー。主にフランス国内の個人向けに販売されるため、日本への輸出量はかなり少なく、稀少性のあるボルドーワインです。新樽比率50%のフレンチオーク樽で18ヵ月間熟成させるため、マルゴーのワインの中では比較的骨格がしっかりしています。

この2014年のシャトー・マルキ・ド・テルムでジェイムスサックリング驚異の93点の高評価!しかも大絶賛コメントは『香りはチョコレートとバニラ、味わいは大胆でドライなタンニン。調和には時間が必要だが、深みがあり、熟成のポテンシャルは高い!2021年まで熟成させる事が必要。93点』と大注目!

マルキ・ド・テルムは、色調が濃く肉厚なブーケが特徴。しっかりとしたボディとエレガントさを兼ね備え、長期熟成へのポテンシャルが高い銘柄として、ボルドーファンの人気を集めています。

シャトー・マルキ・ド・テルムはメドック格付け四級の実力派シャトー。主にフランス国内の個人向けに販売されるため、日本への輸出量はかなり少なく、稀少性のあるボルドーワインです。新樽比率50%のフレンチオーク樽で18ヵ月間熟成させるため、マルゴーのワインの中では比較的骨格がしっかりしています。マルキ・ド・テルムは、色調が濃く肉厚なブーケが特徴。しっかりとしたボディとエレガントさを兼ね備え、長期熟成へのポテンシャルが高い銘柄として、ボルドーファンの人気を集めています。

艶やかなアロマとエレガントなスタイルが魅力のシャトーカントナックとマルゴーの台地に畑を置き、立地的に最高の条件を備えているシャトー・マルキ・ド・テルム。マルキはシャトーの創設者である伯爵の爵位であるマルキに由来し、テルムはローマの浴場を意味します。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げることで品質向上に成功し、近年評判が着実に上昇している注目のシャトー。さらに資金投入を行い、セラーを近代化、セカンドワインを導入することによって、その品質は向上し続けています。

畑面積は35haで、マルゴー村、アルサック村、スーサン村、カントナック村にまたがっています。年間生産量は約16万本と比較的少ないため、以前までフランス国内の個人顧客向けに販売されるのみで、海外へはほとんど出回っていませんでした。そのため、マルゴー村の格付けシャトーであるにも関わらず、海外での知名度は決して高くありません。

メドック格付第4級(マルゴー)!!1980年代は「1855年に格付されたそのステータスにふさわしい品質を誇る数少ないマルゴーの1つ」と言われ、「シャトー・マルゴーに次ぐ名品と賞賛された絶頂期の1990年には色調の深い、肉厚で、素晴らしいブーケを持つワインが造られた(クラスマン)」が、本調子ではない時期を経て、ようやく1996年から上昇。 1983年以来、品質は大きく改善された。最近のヴィンテージが新しいスタイルの指標だとすれば、クラレット・ファンはマルゴー村のワインの深みのある色合いや、さらに押しの強い筋肉質なスタイルが期待できるだろう。それはエレガントさやフィネスよりも、肉付きやエキス分、色に頼るスタイルである。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。