ル オー メドック ディッサン 2011 AOCオー メドック(メドック格付第3級シャトー ディッサン(マルゴー)経営) 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml
Le Haut-Medoc d'Issan [2011] AOC Haut-Medoc 【M10★】

商品番号 0101161003555
当店特別価格 ¥ 2,559 税込
[ 23 ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

シャトー・ディッサンについてD.ペッパーコーン氏は「ジロンド河の近くにある面積30haの第3級格付けのブドウ畑。堀を巡らしたシャトーは見事に修復されている。軽い感じのかぐわしいワイン。」

ル・クラスマン誌は、「シャトー・ディッサンは華やかな歴史とメドックで最も優雅な城館、そしてジロンド河沿いにまばゆいばかりのテロワールを享受する真のシャトーである。マルゴー特有のフィネスを複雑性と優雅さの極致にまで昇華する素質がありながら、このクリュのワインは長い間軽快で、あまりテロワールを感じさせなくて、また奥行きに欠けるものだった。このスタイルはここ数年で大きく方向転換し、ディッサンのワインは密度を増してきている。」として★(シングルスター)付評価!

メドック、特にマルゴーでは珍しく、ディサンの畑は一ヵ所にまとまっている。マルゴーならではの魅力は、広範囲に分散した畑がもたらす味わいの多様性や、表現力の豊富さにあるとしたら、ディサンは少々異なった印象だ。むしろ奥ゆかしく、滋味深い。そして淡々としつつも揺るぎない矜持がある。円満なバランスは、ひとつの畑からのみできるワインならではの味わいと言うべきだろうか。

ハプスブルク帝国の実質上最後の皇帝フランツ・ヨーゼフが、全ボルドーワインの中で最も好んだのはのは、シャトー・ディサンだという。伝説に聞くかれの生涯と、このワインの味わいは、妙に説得力をもって、似合う。

シャトー・ディサンも他のマルゴーと同じく、長い不遇の時代を過ごしてきた。格付に対して内容が伴わない代表例のひとつだった。しかし現在のオーナー、エマニュエル・クルーズが1993年末に経営に参加するようになって変化が始まった。

ワイナート誌の特集記事より

ロバート・パーカー氏は、若きエマニュエル・クルーズの才能ある管理のおかげで、このシャトーは1995年以降明らかに回復してきた。1986年以降のものは大変お買い得なので買ったほうがいい。この格付シャトーは偉大なフィネス、エレガンスを備えたワインをつくり出し、その格付に十分ふさわしい。
ル・オーメドック・ディッサン 2011年

マルゴー格付3級、品質の向上の目覚しい、シャトー・ディッサンの造るオー・メドック・ワイン。グラン・ヴァンと同じ技術を持って造られるお値打ちワインです。オー・メドック・ディッサンはシャトー・ディッサンの区画から南に5km離れた、アルザック村の砂利質の区画から作られます。1978年に植え替えられたところなので、平均樹齢はまだ低いですが、これから高くなり、品質もまだこれから向上していくところです。土壌は砂利質で、カベルネ・ソーヴィニヨンに向いています。

2011年の出来はとても良く、完熟果実と質の良いタンニンが詰まった、美しいバランスを保ったワイン。骨格がしっかりしていながらもエレガントさを感じさせる。



シャトー・ディッサンについてD.ペッパーコーン氏は「ジロンド河の近くにある面積30haの第3級格付けのブドウ畑。堀を巡らしたシャトーは見事に修復されている。軽い感じのかぐわしいワイン。」

ル・クラスマン誌は、「シャトー・ディッサンは華やかな歴史とメドックで最も優雅な城館、そしてジロンド河沿いにまばゆいばかりのテロワールを享受する真のシャトーである。マルゴー特有のフィネスを複雑性と優雅さの極致にまで昇華する素質がありながら、このクリュのワインは長い間軽快で、あまりテロワールを感じさせなくて、また奥行きに欠けるものだった。このスタイルはここ数年で大きく方向転換し、ディッサンのワインは密度を増してきている。」として★(シングルスター)付評価!

メドック、特にマルゴーでは珍しく、ディサンの畑は一ヵ所にまとまっている。マルゴーならではの魅力は、広範囲に分散した畑がもたらす味わいの多様性や、表現力の豊富さにあるとしたら、ディサンは少々異なった印象だ。むしろ奥ゆかしく、滋味深い。そして淡々としつつも揺るぎない矜持がある。円満なバランスは、ひとつの畑からのみできるワインならではの味わいと言うべきだろうか。

ハプスブルク帝国の実質上最後の皇帝フランツ・ヨーゼフが、全ボルドーワインの中で最も好んだのはのは、シャトー・ディサンだという。伝説に聞くかれの生涯と、このワインの味わいは、妙に説得力をもって、似合う。

シャトー・ディサンも他のマルゴーと同じく、長い不遇の時代を過ごしてきた。格付に対して内容が伴わない代表例のひとつだった。しかし現在のオーナー、エマニュエル・クルーズが1993年末に経営に参加するようになって変化が始まった。

ワイナート誌の特集記事より

ロバート・パーカー氏は、若きエマニュエル・クルーズの才能ある管理のおかげで、このシャトーは1995年以降明らかに回復してきた。1986年以降のものは大変お買い得なので買ったほうがいい。この格付シャトーは偉大なフィネス、エレガンスを備えたワインをつくり出し、その格付に十分ふさわしい。
ル・オーメドック・ディッサン 2011年

マルゴー格付3級、品質の向上の目覚しい、シャトー・ディッサンの造るオー・メドック・ワイン。グラン・ヴァンと同じ技術を持って造られるお値打ちワインです。オー・メドック・ディッサンはシャトー・ディッサンの区画から南に5km離れた、アルザック村の砂利質の区画から作られます。1978年に植え替えられたところなので、平均樹齢はまだ低いですが、これから高くなり、品質もまだこれから向上していくところです。土壌は砂利質で、カベルネ・ソーヴィニヨンに向いています。

2011年の出来はとても良く、完熟果実と質の良いタンニンが詰まった、美しいバランスを保ったワイン。骨格がしっかりしていながらもエレガントさを感じさせる。


返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。