コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ルージュ[2022]年・セラー出し・ルー・デュモン(仲田晃司氏)・樹齢50年以上のVV(ニュイサンジョルジュ村の南コンブランシアン村100%)AOCコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・オーク樽18ヶ月熟成・ノンフィルター・正規品
Cote de Nuits Villages 2022 Lou Dumont AOC Cote de Nuits Villages
- 生産年2022
- 生産者ルー・デュモン (仲田晃司氏)
- 生産地フランス/ブルゴーニュ/コートドニュイ/コンブランシアン村/AOC コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ルージュ
- タイプ赤・辛口
- テイストミディアムボディ-フルボディ
- ブドウ品種ピノ・ノワール
- 内容量750ml
ブルゴーニュ特別地区辛口赤ワイン愛好家大注目!ニュイ・サン・ジョルジュ地区の南端に位置し、石灰岩の採石場とワイン用ブドウ畑が共存する独特の村であるコンブランシアン村100%で造られるAOCから仲田さんの渾身のスーパーグレイトヴィンテージ2022年もの(アシェット・ガイド誌2025年版でもブルゴーニュの赤に2019、2020年とともに18/20点の最高評価&RVF誌98点の高評価)の希少コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが遂に少量入荷で登場!
しかもブルゴーニュAOCピノと表記されたものとは別物の、範囲が特別に限定された、AOCフィクサンを含む5つの村(コンブランシアン、コルゴーロワン、フィサン、ブロション、プレモ・プリッセイの5つの村)の定められた区画のみが名乗れる限られた偉大なAOC!パリのオペラ座の美しいピンク色の大理石はここのものが使われている!コート・ド・ニュイ・ヴィラージュAOC(コンブランシアン村は、ニュイ・サン・ジョルジュ地区の南端に位置し、石灰岩の採石場とワイン用ブドウ畑が共存する独特の村です。
村名AOCは持ちませんが、「コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ」AOCの一部として、ミネラル感豊かなピノ・ノワール主体のワインを生み出しています。また、コンブランシアン石灰岩は世界的な建築物にも使われており、村の個性を際立たせています)の一部では、この大理石層が表土の下に隠されていて、偉大なワインを生む底土と基盤のひとつになっています。しかも造り手は、フランス・ワインガイド誌も大注目!
NHK「プロフェッショナル『仕事の流儀』」にも登場された仲田晃司氏!日本人でありながらジュヴレ・シャンベルタン村に住み、「日本人であるということ」と「自然と人間に対する真摯な畏敬の念」を抱きながら細部にまで徹底したワイン造りに取り組むルー・デュモンの仲田氏によるメゾンのセラー出し!
コンブランシアン村内の区画「サン・セーヌ」からの樹齢40年以上のVVピノ・ノワール使用!収穫量50hl/ha!天然酵母のみで発酵(一部、一次発酵も樽内)!セガン・モロー製サントル森産の新樽3分の1、同社製同森産の2回使用樽3分の2で18ヶ月間熟成!無清澄、ノンフィルターでビン詰め!で造られるこだわり究極コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ルージュ!しかも待望のスーパーグレイトヴィンテージの大人気の2022年ものでついに入荷!
仲田さんはこのワインに「ミネラルの塩味がよく出ており、個人的に好きな味わいの赤ワインです。」と絶賛!究極コート・ド・ニュイ・ヴィラージュのスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年ものが、しかも数ヶ月前のルー・デュモンのセラー出しで限定少量入荷!