フィサン ルージュ アントル ドゥー ヴェル 2021 蔵出し限定品 ドメーヌ フィリップ ロベール元詰 AOCフィサン ルージュ
Fixix Rouge Entre Deux Velles 2021 Domaine Philippe Robert

商品番号 0102021060459
当店特別価格 ¥ 5,016 税込
  • 赤ワイン
  • フランス
  • フルボディ
  • ミディアムボディ
  • 辛口
[ 46 ポイント進呈 ]

フィサン・ルージュ・アントル・ドゥー・ヴェル[2021]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・フィリップ・ロベール元詰・AOCフィサン・ルージュ・1ha・平均樹齢45年のVV・コンクリート製タンクでアルコール発酵後、マロラクティック発酵&新樽率30%で18ヶ月間熟成

Fixix Rouge Entre Deux Velles 2021 Domaine Philippe Robert AOC Fixix Rouge

  • 生産年2021
  • 生産者ドメーヌ・フィリップ・ロベール元詰
  • 生産地フランス ブルゴーニュ コートドニュイ フィサン村 AOC フィッサン ルージュ
  • タイプ赤 ミディアムボディ・フルボディ・辛口
  • テイストミディアムボディ-フルボディ
  • ブドウ品種ピノノワール
  • 内容量750ml

フランス・ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!今、品質向上が著しいコート・ドールの最北端、北をマルサネ村、南をジュヴレ・シャンベルタン村に挟まれた人気上昇産地AOC フィッサン!しかもフィサン村は、コート・ド・ニュイ地区の中で北をマルサネ、南をジュヴレ・シャンベルタンに挟まれた位置にあります。しかもEntre Deux Vellesの「クリマ」(特定の小区画の名称)は村の南側にあるなだらかな斜面に位置し、村落近くの段々畑の一角で、粘土質や石灰岩の混じる土壌が特徴の区画です。この畑はジュヴレ・シャンベルタン方面とも連続していて、ブルゴーニュらしい細やかに分割された区画のひとつで、フィサン村の中心部からも近く、歴史的にも重要なブドウ産地に位置しています。 (要約すると、Fixin Rouge Entre Deux Vellesはフィサン村南側の段々畑の区画にあり、コート・ド・ニュイの中でジュヴレ・シャンベルタンに隣接した位置にあります。粘土質と石灰岩の混ざる土壌で、歴史ある産地の一部です)

しかも造り手は、「Guide Hachette」、「Bourgogne Aujourd'hui」等も注目!そのほとんどがフランス国内の顧客に直行!90%(レストランが多い。2000人以上の個人のワイン愛好家)マルサネ・ラ・コート村とフィサン村に挟まれたクシェ村に1952年に創業したドメーヌで、1989年に3代目フィリップ・ロベールが継承!同年よりリュット・レゾネ栽培を徹底し、畑仕事に精魂を込めています!「タンニンをたっぷりと抽出し、かつ舌触りはシルキーで滑らか、というワイン造りを是とします!きれいなタンニンはコクとなって果実味を支え、お料理との相性を抜群にしてくれます。また、微酸化作用を得るため新樽比率を高めにしていますが、ライト・トースト(内側をあまり焼かない樽)にこだわって使用しています。このあたりのコンビネーションは、今年30年目を迎えた私が長い年月をかけて体得したものです」。味わいの各要素が高次元で調和する匠の作品を求めて、2000人を超える愛好家が顧客名簿に名を連ねます!ゆえに日本では真に知られざる存在でしたが、2015年に、息子のジュアン氏がドメーヌに参画したことで、少しずつ輸出にも目を向けられるようになりました!(尚、フィリップの姪オロールが「ルー・デュモン」の元看板娘(従業員)だったり、マルサネの所有区画が隣同士だったりと、なにかと「ルー・デュモン」と縁があるドメーヌでもあります。

ドメーヌ・フィリップ・ロベールはこのフィッサン ルージュ アントル・ドゥー・ヴェルに平均樹齢45年のVVのピノノワールの畑を1ha所有。この2021年はコンクリート製タンクでアルコール発酵後、マロラクティック発酵&新樽率30%で18ヶ月間熟成で造られます。このワイン、Fixin Rouge Entre Deux Vellesは、華やかで力強くも繊細な味わいが特徴のブルゴーニュ赤ワインです。 (果実の凝縮感と複雑性を併せ持ち、しっかりした構造の中にエレガントさがある味わいとして評価されています。鴨肉や赤身のステーキ、キノコ料理など旨味のある料理とよく合います。また15-16度くらいの温度で提供すると、香りと味わいがより引き立ちます。このようにFixin Rouge Entre Deux Vellesは、華やかで力強くも繊細な味わいが特徴のブルゴーニュ赤ワインです。)

もちろん現地のセラー数か月前の蔵出し作品で限定少量入荷! (最近各ドメーヌを訪問して感じたことですが、マルサネやフィッサンの赤が以前より格段と良くなっている=フィネス (繊細で上品な味わい) が全面に出たバランスに優れたワインが非常に多くなっている=これから価格とのバランスでは非常に買いの産地だと確信しました!)

マルサネ・ラ・コート村とフィサン村に挟まれたクシェ村に1952年に創業したドメーヌで、1989年に3代目フィリップ・ロベールが継承。同年よりリュット・レゾネ栽培を徹底し、畑仕事に精魂を込めています。「タンニンをたっぷりと抽出し、かつ舌触りはシルキーで滑らか、というワイン造りを是とします。タンニンはコクとなって果実味を支え、お料理との相性を抜群にしてくれます。また、微酸化作用を得るため新樽比率を高めにしていますが、ライト・トースト(内側をあまり焼かない樽)にこだわって使用しています。このあたりのコンビネーションは、今年30年目を迎えた私が長い年月をかけて体得したものです」。

味わいの各要素が高次元で調和する匠の作品を求めて、2000人を超える愛好家が顧客名簿に名を連ねます。ゆえに日本では真に知られざる存在でしたが、2015年に、息子のジュアン君がドメーヌに参画したことで、少しずつ輸出にも目を向けられるようになりました。(尚、フィリップの姪オロールが「ルー・デュモン」の元看板娘(従業員)だったり、マルサネの所有区画が隣同士だったりと、なにかと「ルー・デュモン」と縁があるドメーヌでもあります)。

フィサン・ルージュ・アントル・ドゥー・ヴェル[2021]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・フィリップ・ロベール元詰・AOCフィサン・ルージュ・1ha・平均樹齢45年のVV・コンクリート製タンクでアルコール発酵後、マロラクティック発酵&新樽率30%で18ヶ月間熟成

Fixix Rouge Entre Deux Velles 2021 Domaine Philippe Robert AOC Fixix Rouge

  • 生産年2021
  • 生産者ドメーヌ・フィリップ・ロベール元詰
  • 生産地フランス ブルゴーニュ コートドニュイ フィサン村 AOC フィッサン ルージュ
  • タイプ赤 ミディアムボディ・フルボディ・辛口
  • テイストミディアムボディ-フルボディ
  • ブドウ品種ピノノワール
  • 内容量750ml

フランス・ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!今、品質向上が著しいコート・ドールの最北端、北をマルサネ村、南をジュヴレ・シャンベルタン村に挟まれた人気上昇産地AOC フィッサン!しかもフィサン村は、コート・ド・ニュイ地区の中で北をマルサネ、南をジュヴレ・シャンベルタンに挟まれた位置にあります。しかもEntre Deux Vellesの「クリマ」(特定の小区画の名称)は村の南側にあるなだらかな斜面に位置し、村落近くの段々畑の一角で、粘土質や石灰岩の混じる土壌が特徴の区画です。この畑はジュヴレ・シャンベルタン方面とも連続していて、ブルゴーニュらしい細やかに分割された区画のひとつで、フィサン村の中心部からも近く、歴史的にも重要なブドウ産地に位置しています。 (要約すると、Fixin Rouge Entre Deux Vellesはフィサン村南側の段々畑の区画にあり、コート・ド・ニュイの中でジュヴレ・シャンベルタンに隣接した位置にあります。粘土質と石灰岩の混ざる土壌で、歴史ある産地の一部です)

しかも造り手は、「Guide Hachette」、「Bourgogne Aujourd'hui」等も注目!そのほとんどがフランス国内の顧客に直行!90%(レストランが多い。2000人以上の個人のワイン愛好家)マルサネ・ラ・コート村とフィサン村に挟まれたクシェ村に1952年に創業したドメーヌで、1989年に3代目フィリップ・ロベールが継承!同年よりリュット・レゾネ栽培を徹底し、畑仕事に精魂を込めています!「タンニンをたっぷりと抽出し、かつ舌触りはシルキーで滑らか、というワイン造りを是とします!きれいなタンニンはコクとなって果実味を支え、お料理との相性を抜群にしてくれます。また、微酸化作用を得るため新樽比率を高めにしていますが、ライト・トースト(内側をあまり焼かない樽)にこだわって使用しています。このあたりのコンビネーションは、今年30年目を迎えた私が長い年月をかけて体得したものです」。味わいの各要素が高次元で調和する匠の作品を求めて、2000人を超える愛好家が顧客名簿に名を連ねます!ゆえに日本では真に知られざる存在でしたが、2015年に、息子のジュアン氏がドメーヌに参画したことで、少しずつ輸出にも目を向けられるようになりました!(尚、フィリップの姪オロールが「ルー・デュモン」の元看板娘(従業員)だったり、マルサネの所有区画が隣同士だったりと、なにかと「ルー・デュモン」と縁があるドメーヌでもあります。

ドメーヌ・フィリップ・ロベールはこのフィッサン ルージュ アントル・ドゥー・ヴェルに平均樹齢45年のVVのピノノワールの畑を1ha所有。この2021年はコンクリート製タンクでアルコール発酵後、マロラクティック発酵&新樽率30%で18ヶ月間熟成で造られます。このワイン、Fixin Rouge Entre Deux Vellesは、華やかで力強くも繊細な味わいが特徴のブルゴーニュ赤ワインです。 (果実の凝縮感と複雑性を併せ持ち、しっかりした構造の中にエレガントさがある味わいとして評価されています。鴨肉や赤身のステーキ、キノコ料理など旨味のある料理とよく合います。また15-16度くらいの温度で提供すると、香りと味わいがより引き立ちます。このようにFixin Rouge Entre Deux Vellesは、華やかで力強くも繊細な味わいが特徴のブルゴーニュ赤ワインです。)

もちろん現地のセラー数か月前の蔵出し作品で限定少量入荷! (最近各ドメーヌを訪問して感じたことですが、マルサネやフィッサンの赤が以前より格段と良くなっている=フィネス (繊細で上品な味わい) が全面に出たバランスに優れたワインが非常に多くなっている=これから価格とのバランスでは非常に買いの産地だと確信しました!)

マルサネ・ラ・コート村とフィサン村に挟まれたクシェ村に1952年に創業したドメーヌで、1989年に3代目フィリップ・ロベールが継承。同年よりリュット・レゾネ栽培を徹底し、畑仕事に精魂を込めています。「タンニンをたっぷりと抽出し、かつ舌触りはシルキーで滑らか、というワイン造りを是とします。タンニンはコクとなって果実味を支え、お料理との相性を抜群にしてくれます。また、微酸化作用を得るため新樽比率を高めにしていますが、ライト・トースト(内側をあまり焼かない樽)にこだわって使用しています。このあたりのコンビネーションは、今年30年目を迎えた私が長い年月をかけて体得したものです」。

味わいの各要素が高次元で調和する匠の作品を求めて、2000人を超える愛好家が顧客名簿に名を連ねます。ゆえに日本では真に知られざる存在でしたが、2015年に、息子のジュアン君がドメーヌに参画したことで、少しずつ輸出にも目を向けられるようになりました。(尚、フィリップの姪オロールが「ルー・デュモン」の元看板娘(従業員)だったり、マルサネの所有区画が隣同士だったりと、なにかと「ルー・デュモン」と縁があるドメーヌでもあります)。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。