ニコラス カテナ サパータ 2018 蔵出し限定品 正規代理店輸入品 ワインアドヴォケイト誌驚異の96点&ジェームズ サックリング96点
CATENA ZAPATA Nicolas Catena 2018 Bodegas Catena Zapata
- 生産年2018
- 生産者カテナ・サパータ
- 生産地アルゼンチン/メンドーサ
- タイプ赤・辛口
- テイストフルボディ
- ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン65%、マルベック35%
- 内容量750ml
入手困難!アルゼンチンの至宝!フルボディ辛口赤ワイン愛好家垂涎の超レアワイン!「最高峰のアルゼンチンワイン」を追求する、“カテナ”のフラッグシップワイン!造り手カテナについて「カテナの歴史は1902年にニコラ カテナ氏がイタリアよりアルゼンチンに渡り、メンドーサでブドウ畑を開墾したことから始まります。当初は国内消費者向けにワインを造り、アルゼンチン最大級のワイナリーまで成長しましたが、三代目にあたる現当主ニコラス カテナ氏が1980年代に高級カリフォルニアワインの世界での成功・発展に刺激を受け、当時の醸造責任者ホセ ガランテ氏と共に「世界に認められる最高のワインをアルゼンチンで造る」ことを目指し、高級ワイン造りに取り掛かりました。2001年にフラッグシップである「ニコラス カテナ サパータ」を発売。世界各地で行われたブラインドテイスティングで1位、2位に入る快挙を果たし、世界にカテナのワインが知られるようになりました。また、その功績が讃えられ、ニコラス カテナ氏は2009年に英Decanter誌の「マン オブ ザ イヤー」に南米の造り手としては初めて選ばれました。現在は、娘のラウラ カテナ氏が中心となり、テロワールやマルベックの研究を行い、ブドウ栽培の品質向上に努めています。アンデス山脈の麓、標高850?1,500mに6つの自社畑を所有しています。同一品種を標高の異なる畑で栽培し、様々なタイプのブドウを生産しています。山岳地帯の高地にある痩せた沖積土で、冷涼な気候です。そのため、自然と収量は減り、ブドウはゆっくりと徐々に成熟するため、凝縮感の高いブドウが収穫できます。また、冷涼な気候下では光合成が途切れることなく進行するため、ポリフェノールがより多く蓄積されます。2001年に、ラ ピラミデ畑の中に、最新の設備を備えたワイナリーを建設。カテナ氏は"革新性""先進性"の象徴として、アメリカ大陸の文明の中で最も優れた文明を持っていたとされるマヤのピラミッドを模したデザインを取り入れました。手摘み収穫されたブドウはこの中の選果台にて選り分けられ、グラヴィティシステムを採用した設備にて醸造が行われます。カテナでは同じ品種を異なる畑に植え、それぞれ別々に醸造し、アッサンブラージュしてワインを造り上げます。」ずばり、この「ニコラス・カテナ・サパータ」はカテナの最高峰の超スペシャル・キュヴェ!カテナ家所有の3つの畑からの210区画に選別されたパーセルからのカベルネ・ソーヴィニヨン65%に、マルベック35%を天然酵母100%でフレンチオーク樽100%の225?500L樽で100%発酵さらにフレンチオーク樽100%(新樽80%)で驚異の18ヶ月熟成!しかも24ヶ月の瓶内熟成!の計42ヶ月と言う、気が遠くなる歳月を経て、ノンフィルター&ノンファイニングでようやくリリース!この2018年でワインアドヴォケイト誌驚異の96点でコメントは「2018年のニコラス・カテナ・サパタは、グアルタラリー(アドリアンナの畑、カベルネ・ソーヴィニヨンに一部カベルネ・フランを混植)のカベルネ・ソーヴィニヨン65%、アルタミラ(ニカシアの畑)のマルベック35%で生産された。もはやアグレロのブドウは使用しておらず、このワインも最近のヴィンテージと比べるとマルベックの比率がかなり高い。そのため、2017年から始まった変化である、より熟した果実味を含み、よりフレッシュで、カベルネの特徴(タバコ、ブラックベリー)とマルベックのフローラルなノートを保ちつつ、凝縮感のあるワインに仕上がっている。バランスが取れていて調和がとれており、非常に繊細なタンニンと長い余韻、完璧な熟成感がある。このワインはフィロキセラ以前のボルドーのスタイルを復活させることを目的としている。」と大注目!さらにデカンタ96点でコメントは「ウコ・ヴァレー産のカベルネ・ソーヴィニヨンとマルベックをフィロキセラ以前に大量に選別したブドウを使用し、カテナ・サパタのこのブレンドは、オーク、セメント、スティールで発酵後、樽で18ヶ月熟成。赤や濃い果実、甘いスパイス、アールグレイティー、火薬、杉、スミレ、ユーカリの複雑な香り。幅が広く自由で、コンパクトなコアは繊細なタンニンと魅力的なセラーポテンシャルを持つ。」!ヴィノス誌96点でコメントは「カベルネ・ソーヴィニヨンとマルベック(35%)のブレンドで、ニコラス・カテナが最終的に承認した210のマイクロ・プロダクションから造られる。長い歴史の集大成のようなこのワインは、カテナがウコ・ヴァレーとルハンに植えた特定の区画のブドウから造られる。その結果は息を呑むほど素晴らしい。ガーネットの斑点がある紫色のグラスの中で、このワインは何層にも重なったアロマを放ち、ブラックカラントから始まり、紅茶、セージ、シガーボックスのヒントとともに、ラベンダーとミントの力強く正確なノートへと続く。口に含むと、渋みが圧倒的なパワーと覇権を争い、洗練されたグリップのあるタンニンがバランスを監督する。マルベックがカベルネ・ソーヴィニヨンを滑らかにし、その結果、非常に長い余韻を持つ赤ワインにエネルギーをもたらしている。」ブラックベリーのピューレとモカのノートにブラックオリーブのニュアンス、そしてスパイスケーキの長いフィニッシュ!希少な“ニコラス”の大人気ヴィンテージで高評価グレイトヴィンテージの[2018]年!ワイン愛好家垂涎の逸品が限定で極少量入荷!(まさに早いもの勝ちです!)
ニコラス カテナ サパータ 2018 蔵出し限定品 正規代理店輸入品 ワインアドヴォケイト誌驚異の96点&ジェームズ サックリング96点
CATENA ZAPATA Nicolas Catena 2018 Bodegas Catena Zapata
- 生産年2018
- 生産者カテナ・サパータ
- 生産地アルゼンチン/メンドーサ
- タイプ赤・辛口
- テイストフルボディ
- ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン65%、マルベック35%
- 内容量750ml
入手困難!アルゼンチンの至宝!フルボディ辛口赤ワイン愛好家垂涎の超レアワイン!「最高峰のアルゼンチンワイン」を追求する、“カテナ”のフラッグシップワイン!造り手カテナについて「カテナの歴史は1902年にニコラ カテナ氏がイタリアよりアルゼンチンに渡り、メンドーサでブドウ畑を開墾したことから始まります。当初は国内消費者向けにワインを造り、アルゼンチン最大級のワイナリーまで成長しましたが、三代目にあたる現当主ニコラス カテナ氏が1980年代に高級カリフォルニアワインの世界での成功・発展に刺激を受け、当時の醸造責任者ホセ ガランテ氏と共に「世界に認められる最高のワインをアルゼンチンで造る」ことを目指し、高級ワイン造りに取り掛かりました。2001年にフラッグシップである「ニコラス カテナ サパータ」を発売。世界各地で行われたブラインドテイスティングで1位、2位に入る快挙を果たし、世界にカテナのワインが知られるようになりました。また、その功績が讃えられ、ニコラス カテナ氏は2009年に英Decanter誌の「マン オブ ザ イヤー」に南米の造り手としては初めて選ばれました。現在は、娘のラウラ カテナ氏が中心となり、テロワールやマルベックの研究を行い、ブドウ栽培の品質向上に努めています。アンデス山脈の麓、標高850?1,500mに6つの自社畑を所有しています。同一品種を標高の異なる畑で栽培し、様々なタイプのブドウを生産しています。山岳地帯の高地にある痩せた沖積土で、冷涼な気候です。そのため、自然と収量は減り、ブドウはゆっくりと徐々に成熟するため、凝縮感の高いブドウが収穫できます。また、冷涼な気候下では光合成が途切れることなく進行するため、ポリフェノールがより多く蓄積されます。2001年に、ラ ピラミデ畑の中に、最新の設備を備えたワイナリーを建設。カテナ氏は"革新性""先進性"の象徴として、アメリカ大陸の文明の中で最も優れた文明を持っていたとされるマヤのピラミッドを模したデザインを取り入れました。手摘み収穫されたブドウはこの中の選果台にて選り分けられ、グラヴィティシステムを採用した設備にて醸造が行われます。カテナでは同じ品種を異なる畑に植え、それぞれ別々に醸造し、アッサンブラージュしてワインを造り上げます。」ずばり、この「ニコラス・カテナ・サパータ」はカテナの最高峰の超スペシャル・キュヴェ!カテナ家所有の3つの畑からの210区画に選別されたパーセルからのカベルネ・ソーヴィニヨン65%に、マルベック35%を天然酵母100%でフレンチオーク樽100%の225?500L樽で100%発酵さらにフレンチオーク樽100%(新樽80%)で驚異の18ヶ月熟成!しかも24ヶ月の瓶内熟成!の計42ヶ月と言う、気が遠くなる歳月を経て、ノンフィルター&ノンファイニングでようやくリリース!この2018年でワインアドヴォケイト誌驚異の96点でコメントは「2018年のニコラス・カテナ・サパタは、グアルタラリー(アドリアンナの畑、カベルネ・ソーヴィニヨンに一部カベルネ・フランを混植)のカベルネ・ソーヴィニヨン65%、アルタミラ(ニカシアの畑)のマルベック35%で生産された。もはやアグレロのブドウは使用しておらず、このワインも最近のヴィンテージと比べるとマルベックの比率がかなり高い。そのため、2017年から始まった変化である、より熟した果実味を含み、よりフレッシュで、カベルネの特徴(タバコ、ブラックベリー)とマルベックのフローラルなノートを保ちつつ、凝縮感のあるワインに仕上がっている。バランスが取れていて調和がとれており、非常に繊細なタンニンと長い余韻、完璧な熟成感がある。このワインはフィロキセラ以前のボルドーのスタイルを復活させることを目的としている。」と大注目!さらにデカンタ96点でコメントは「ウコ・ヴァレー産のカベルネ・ソーヴィニヨンとマルベックをフィロキセラ以前に大量に選別したブドウを使用し、カテナ・サパタのこのブレンドは、オーク、セメント、スティールで発酵後、樽で18ヶ月熟成。赤や濃い果実、甘いスパイス、アールグレイティー、火薬、杉、スミレ、ユーカリの複雑な香り。幅が広く自由で、コンパクトなコアは繊細なタンニンと魅力的なセラーポテンシャルを持つ。」!ヴィノス誌96点でコメントは「カベルネ・ソーヴィニヨンとマルベック(35%)のブレンドで、ニコラス・カテナが最終的に承認した210のマイクロ・プロダクションから造られる。長い歴史の集大成のようなこのワインは、カテナがウコ・ヴァレーとルハンに植えた特定の区画のブドウから造られる。その結果は息を呑むほど素晴らしい。ガーネットの斑点がある紫色のグラスの中で、このワインは何層にも重なったアロマを放ち、ブラックカラントから始まり、紅茶、セージ、シガーボックスのヒントとともに、ラベンダーとミントの力強く正確なノートへと続く。口に含むと、渋みが圧倒的なパワーと覇権を争い、洗練されたグリップのあるタンニンがバランスを監督する。マルベックがカベルネ・ソーヴィニヨンを滑らかにし、その結果、非常に長い余韻を持つ赤ワインにエネルギーをもたらしている。」ブラックベリーのピューレとモカのノートにブラックオリーブのニュアンス、そしてスパイスケーキの長いフィニッシュ!希少な“ニコラス”の大人気ヴィンテージで高評価グレイトヴィンテージの[2018]年!ワイン愛好家垂涎の逸品が限定で極少量入荷!(まさに早いもの勝ちです!)