ザルデット・プロセッコ・ブリュット・“Z”・DOCプロセッコ・ブリュット(グレラ種95%、シャルドネ種5%)・現当主ファビオ ザルデット家・アドヴォケイト誌88点&ファルスタッフ誌88点獲得!
Zardetto Prosecco Z Brut DOC Prosecco
- 生産年N.V.
- 生産者ザルデット ファビオ ザルデット家
- 生産地イタリア/ヴェネト州/DOCプロセッコ・ブリュット
- タイプ白ワイン・スパークリングワイン
- テイスト辛口
- 内容量750ml
- JANコード4935919057158
イタリア辛口プロセッコファン大注目!イタリア・ヴェネト州からシャンパンやカヴァと並ぶ世界の3大スパークリングワインのひとつ!DOCプロセッコ (プロセッコに使用が認可されているブドウ品種はグレラ種 (最低85%) (プロセッコの主要品種です。2009年まで「プロセッコ種」という名前で呼ばれていましたが、プロセッコというワイン名を守るため、法律的にグレラ種という名前に変更されました。マスカットほどではありませんが、フローラルな品種) と、最大15%までのグレラ・ルンガ、ヴェルディゾ、ペレラ、ビアンチェッタといった土着品種やシャルドネ、ピノ・ノワールをはじめとしたピノ系品種をブレンドすることが認められています。)
造り手はヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック2019」でも探し出すべき生産者のひとつとして掲載!「No.1シェフ・マルケージ」のプライベートラベルも手がけるザルデット!から“香り豊かで、とびきり美味しい”と評判の超こだわりDOCプロセッコ・ブリュット!
このブリュットでワインアドヴォケイト誌190号で88点の高評価&ファルスタッフ誌88点獲得!コネリャーノの丘の畑からのグレラ種95%とシャルドネ5%で造られる、大人気ブリュット・スパークリング!「私にとって、このブリュットは、とても大切なものです。食事との相性が良いです。糖度が低いため、きれいな酸が感じられます。クリーンな余韻があり、すぐにもう一杯飲みたくなります」とファビオは話していました!アメリカでもっとも売れているのがブリュットで、ザルデットの生産量の7割をブリュットとエクストラ・ブリュットが占めています!
畑は何百年も前に氷河が融けて出現した丘に位置します!粘土と石灰岩土壌で、南向き!葡萄は1995年に植えました!9月に収穫します!洗練されたクリアな果実味食事とも相性がよいプロセッコ!グレラ種からのレモンやトロピカルな香りを増すための短い醸し、さらにきれいな果実味を表現するためステンレス発酵!さらに強い芳香を残すため温度管理されたステンレスタンクで二次発酵!白い花やアプリコット、ハーブの香り!ソフトで調和のとれた生き生きとした味わいの究極辛口プロセッコが限定で少量入荷!
ザルデット・プロセッコ・ブリュット・“Z”・DOCプロセッコ・ブリュット(グレラ種95%、シャルドネ種5%)・現当主ファビオ ザルデット家・アドヴォケイト誌88点&ファルスタッフ誌88点獲得!
Zardetto Prosecco Z Brut DOC Prosecco
- 生産年N.V.
- 生産者ザルデット ファビオ ザルデット家
- 生産地イタリア/ヴェネト州/DOCプロセッコ・ブリュット
- タイプ白ワイン・スパークリングワイン
- テイスト辛口
- 内容量750ml
- JANコード4935919057158
イタリア辛口プロセッコファン大注目!イタリア・ヴェネト州からシャンパンやカヴァと並ぶ世界の3大スパークリングワインのひとつ!DOCプロセッコ (プロセッコに使用が認可されているブドウ品種はグレラ種 (最低85%) (プロセッコの主要品種です。2009年まで「プロセッコ種」という名前で呼ばれていましたが、プロセッコというワイン名を守るため、法律的にグレラ種という名前に変更されました。マスカットほどではありませんが、フローラルな品種) と、最大15%までのグレラ・ルンガ、ヴェルディゾ、ペレラ、ビアンチェッタといった土着品種やシャルドネ、ピノ・ノワールをはじめとしたピノ系品種をブレンドすることが認められています。)
造り手はヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック2019」でも探し出すべき生産者のひとつとして掲載!「No.1シェフ・マルケージ」のプライベートラベルも手がけるザルデット!から“香り豊かで、とびきり美味しい”と評判の超こだわりDOCプロセッコ・ブリュット!
このブリュットでワインアドヴォケイト誌190号で88点の高評価&ファルスタッフ誌88点獲得!コネリャーノの丘の畑からのグレラ種95%とシャルドネ5%で造られる、大人気ブリュット・スパークリング!「私にとって、このブリュットは、とても大切なものです。食事との相性が良いです。糖度が低いため、きれいな酸が感じられます。クリーンな余韻があり、すぐにもう一杯飲みたくなります」とファビオは話していました!アメリカでもっとも売れているのがブリュットで、ザルデットの生産量の7割をブリュットとエクストラ・ブリュットが占めています!
畑は何百年も前に氷河が融けて出現した丘に位置します!粘土と石灰岩土壌で、南向き!葡萄は1995年に植えました!9月に収穫します!洗練されたクリアな果実味食事とも相性がよいプロセッコ!グレラ種からのレモンやトロピカルな香りを増すための短い醸し、さらにきれいな果実味を表現するためステンレス発酵!さらに強い芳香を残すため温度管理されたステンレスタンクで二次発酵!白い花やアプリコット、ハーブの香り!ソフトで調和のとれた生き生きとした味わいの究極辛口プロセッコが限定で少量入荷!
「プロセッコ発展のきっかけは、シェフ マルケージ」
設立当時プロセッコは全く無名でした。しかし、フレッシュでアロマティックなプロセッコの良さをイタリア中の人が分かってくれると確信し、イタリア中を回り、広めていきました。プロセッコの良さに最初に気付いたのは、イタリアで最も偉大なシェフであるグアルティエーロ マルケージでした。当初、マルケージも、イタリアに質の良いスプマンテがあると思っていませんでしたが、試飲して気に入り、彼のレストランで使うようになりました。そうしてプロセッコは、イタリア中で知られるようになりました。
「良い品質は良い葡萄から」
何回もシャンパーニュへ行き、葡萄の購入方法を学びました。現在、50%を葡萄で購入しています。良い葡萄を獲得するのはまさに競争で、他社よりも高い価格で買う代わりに、一番に選別して良い葡萄のみを入手しています。契約する12軒の農家は、いずれも小規模です。畑は全て、ミネラルが豊富な土壌で、丘の急斜面にあり、作業は手作業で行います。栽培は、ザルデットの管理の下で行います。農家は、ザルデットに葡萄を買ってもらうことを誇りに思っています。また、D.O.C.G.は自家葡萄で、毎日アグロノモがチェックしています。
「こだわりの酵母選び」
プロセッコに適したものを1,000以上の中から選んでいます。さらに、エノロゴが醸造学校と提携しており、新しい酵母が見つかるとザルデットが試し、良いものと分かれば開発を進めます。ですからザルデットは、常に最良の酵母を用いることが出来ます。
「他にはないフィルターを自ら開発」
ファビオはりんごジュースが大好きで、どうしてあんなにクリアなジュースが出来るかと不思議に思っていました。そこで、りんごジュース工場を訪ねると、新しいフィルターがありました。そのフィルターを持ち帰り、自分でも研究し改良を加え、さらに良いものにしていきました。始めの1年目はトラブル続きでしたが、他メーカーが4~5回通さなければならないフィルターを、1回通せば済むようになりました。葡萄の中にあるプロテイン、ビタミン、塩分を残すことで、品質が高く、個性のあるプロセッコになっています。