ミュスカデ コレクション 37 2019 蔵出し限定作品 ドメーヌ デュ グラン ムートン元詰 (ルイ メテロー家) プライヴェートコレクション
Muscadet Sevre et Maine Sur Lie COLLECTION 37

商品番号 0106002007686
当店特別価格 ¥ 3,780 税込
  • 白ワイン
  • フランス
  • 辛口
[ 34 ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

ミュスカデ・“コレクション・37” [2019]年・蔵出し限定作品・ドメーヌ・デュ・グラン・ムートン元詰(ルイ・メテロー家) (1937年植樹のドメーヌ最高樹齢 88 年の超古樹&驚異の 24 ヶ月シュールリー熟成)・プライヴェートコレクション・AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ

Muscadet Sevre et Maine Sur Lie COLLECTION 37, Blanc 2019 Domaine du Grand Mouton (Louis Metaireau) AOC Muscadet Sevre et Maine Sur lie 12%

  • 生産年2019
  • 生産者ドメーヌ・デュ・グラン・ムートン元詰(ルイ・メテロー家)
  • 生産地フランス/ロワール/AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー
  • タイプ白 辛口
  • ブドウ品種ミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)
  • 内容量750ml

希少!入手困難!フランス・高級ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!有名星付レストラン・オンリスト!あの『神の雫』にも登場(14巻 第132話)!の驚異の長期熟成向きミュスカデ!の帝王の手による片麻岩と角閃石で構成される比類なきテロワールから、ドメーヌでも最も古い1937年植樹の古樹葡萄樹に由来の最高級“コレクション 37” (“37”はドメーヌでも最も古い1937年植樹(驚異の樹齢88年古樹)の古樹葡萄樹に由来)驚異の樹齢88年のヴィエイユ・ヴィーニュの古木のミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)を手摘み100%で収穫されたグレイトヴィンテージのブドウは、大変に見事な品質を持ち、長期熟成のポテンシャルを持ちます。驚異の24ケ月のシュール・リーの熟成を経て春に瓶詰めされるこのワインは、長期熟成の後に飲むことが可能なスタイルを守り続けたグラン・クリュのフィネスを持つ究極ミュスカデ!

しかもこの造り手のワインは、フランスの高級レストラン、米国ではミシュラン2ッ星ベヌー(Benu)、セゾン(Saison)、3ッ星フレンチ・ランドリー(French Laundry)などでもオンリスト!ジャンシス・ロビンソン大注目!土壌は片麻岩と角閃石で構成される比類なきテロワール。収穫時に1株に残すブドウの房数は8房。収量35hl/ha。手摘みで収穫した葡萄は醸造所で厳格に選別され、空気圧式圧搾機で圧搾。プレスワインの一部は、フリーラン・ワインにアッサンブラージュされる。アルコール発酵は14-18度で15日間実施。その後、グラスウール加工した伝統的なセメントタンクで24ヶ月間シュール・リー熟成。その間、定期的にバトナージュを施す。マロラクティック発酵は実施しない。熟成終了後、清澄し、板状フィルターで濾過をしてボトリング。ホワイトゴールドの反射を伴う淡い黄色のローブ。複雑さと優雅さを兼ね備えたパワフルな香りが魅力。

第一アロマはミネラル、オレンジのコンフィ、フレッシュミント。続いてミラベルと白い花の香りが開き、フレッシュ・アーモンドで一段と香りが高まる。アロマティックな複雑さと、スワリングによって発展するアロマの真っ只中を旅するようなワイン。味わいはふくよかでやわらかく、プラムの上品で官能的な余韻が長く続く。ホタテのバニラクリーム、仔牛料理、ハードチーズによく合う。熟成とともに厚みと複雑さが増し、オマール海老や魚にもよく合います!

カラフェに移してサーヴすれば緻密なアロマが押し寄せ、繊細な食事にも完璧なマリアージュを見せる究極ミュスカデが限定で極少量入荷!

ミュスカデのワイン産地の中心部の小さな村、Saint Fiacreサン・フィアクルにあるMetaireauメテロー家は、コロンブスがアメリカ大陸を発見した頃(1492年)から続くミュスカデ・ワイン造り一筋の家系。かつてのメテロー家は,造ったワインを馬に載せてナントのカフェに売り歩く小さなドメーヌに過ぎませんでした。しかし、そのメテロー家が現在のような規模になったこと、そしてミュスカデの品質が向上し、世界に名を広めたのは、「ミュスカデの帝王」の異名を持つ先代のLouisルイによるものです。

幼い頃より抜群の感性と内に秘めた強い精神力、そして激しい気性を併せ持ち,小さな芸術家ぶりを発揮していたルイは、14歳で学校を卒業するとすぐに家業を手伝い始め、たちまち若い世代のヴィニュロン達のリーダーになりました。1957年、ルイは独立と同時に、近くに住むヴィニュロン2人との間でミュスカデのトップ・キュヴェをセレクションするコンクール「メテロー杯Coupe Louis Metaireau du meilleur vigneron」を開き、自分のキュヴェと一緒にプロモートをし始めました。このコンクールは造り手が判断できないワインを前に行われるため、かなり手厳しい批評が飛び交います。

ルイが提唱したこのコンクールのお陰で、より良いワインを造ろうという競争心がヴィニュロン達の間で芽生え、ナントの地は活気づきました。それから精鋭な9人のヴィニュロンが「メテロー杯」のレギュラー・メンバーとなり、1970年「ルイ・メテローとアーティスティック・ヴィニュロン達 Louis Metaireau et ses Vignerons d’Art」が結成されたのです。ドメーヌの最も樹齢の高いブドウ樹から生まれる キュヴェ・ワン 、ミュスカデの最高クリマ グラン・ムート 、そして若樹のブドウから生まれるフレッシュな プティ・ムートン ・・・各々はっきりとした個性を持つミュスカデを創造したルイは、「ミュスカデの帝王」に君臨しました。こうしてルイ・メテローのミュスカデは、優雅で香り豊かな水準の高いガストロノミー・ワインとして不動の地位を確立したのです。

ミュスカデ・“コレクション・37” [2019]年・蔵出し限定作品・ドメーヌ・デュ・グラン・ムートン元詰(ルイ・メテロー家) (1937年植樹のドメーヌ最高樹齢 88 年の超古樹&驚異の 24 ヶ月シュールリー熟成)・プライヴェートコレクション・AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ

Muscadet Sevre et Maine Sur Lie COLLECTION 37, Blanc 2019 Domaine du Grand Mouton (Louis Metaireau) AOC Muscadet Sevre et Maine Sur lie 12%

  • 生産年2019
  • 生産者ドメーヌ・デュ・グラン・ムートン元詰(ルイ・メテロー家)
  • 生産地フランス/ロワール/AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー
  • タイプ白 辛口
  • ブドウ品種ミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)
  • 内容量750ml

希少!入手困難!フランス・高級ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!有名星付レストラン・オンリスト!あの『神の雫』にも登場(14巻 第132話)!の驚異の長期熟成向きミュスカデ!の帝王の手による片麻岩と角閃石で構成される比類なきテロワールから、ドメーヌでも最も古い1937年植樹の古樹葡萄樹に由来の最高級“コレクション 37” (“37”はドメーヌでも最も古い1937年植樹(驚異の樹齢88年古樹)の古樹葡萄樹に由来)驚異の樹齢88年のヴィエイユ・ヴィーニュの古木のミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)を手摘み100%で収穫されたグレイトヴィンテージのブドウは、大変に見事な品質を持ち、長期熟成のポテンシャルを持ちます。驚異の24ケ月のシュール・リーの熟成を経て春に瓶詰めされるこのワインは、長期熟成の後に飲むことが可能なスタイルを守り続けたグラン・クリュのフィネスを持つ究極ミュスカデ!

しかもこの造り手のワインは、フランスの高級レストラン、米国ではミシュラン2ッ星ベヌー(Benu)、セゾン(Saison)、3ッ星フレンチ・ランドリー(French Laundry)などでもオンリスト!ジャンシス・ロビンソン大注目!土壌は片麻岩と角閃石で構成される比類なきテロワール。収穫時に1株に残すブドウの房数は8房。収量35hl/ha。手摘みで収穫した葡萄は醸造所で厳格に選別され、空気圧式圧搾機で圧搾。プレスワインの一部は、フリーラン・ワインにアッサンブラージュされる。アルコール発酵は14-18度で15日間実施。その後、グラスウール加工した伝統的なセメントタンクで24ヶ月間シュール・リー熟成。その間、定期的にバトナージュを施す。マロラクティック発酵は実施しない。熟成終了後、清澄し、板状フィルターで濾過をしてボトリング。ホワイトゴールドの反射を伴う淡い黄色のローブ。複雑さと優雅さを兼ね備えたパワフルな香りが魅力。

第一アロマはミネラル、オレンジのコンフィ、フレッシュミント。続いてミラベルと白い花の香りが開き、フレッシュ・アーモンドで一段と香りが高まる。アロマティックな複雑さと、スワリングによって発展するアロマの真っ只中を旅するようなワイン。味わいはふくよかでやわらかく、プラムの上品で官能的な余韻が長く続く。ホタテのバニラクリーム、仔牛料理、ハードチーズによく合う。熟成とともに厚みと複雑さが増し、オマール海老や魚にもよく合います!

カラフェに移してサーヴすれば緻密なアロマが押し寄せ、繊細な食事にも完璧なマリアージュを見せる究極ミュスカデが限定で極少量入荷!

ミュスカデのワイン産地の中心部の小さな村、Saint Fiacreサン・フィアクルにあるMetaireauメテロー家は、コロンブスがアメリカ大陸を発見した頃(1492年)から続くミュスカデ・ワイン造り一筋の家系。かつてのメテロー家は,造ったワインを馬に載せてナントのカフェに売り歩く小さなドメーヌに過ぎませんでした。しかし、そのメテロー家が現在のような規模になったこと、そしてミュスカデの品質が向上し、世界に名を広めたのは、「ミュスカデの帝王」の異名を持つ先代のLouisルイによるものです。

幼い頃より抜群の感性と内に秘めた強い精神力、そして激しい気性を併せ持ち,小さな芸術家ぶりを発揮していたルイは、14歳で学校を卒業するとすぐに家業を手伝い始め、たちまち若い世代のヴィニュロン達のリーダーになりました。1957年、ルイは独立と同時に、近くに住むヴィニュロン2人との間でミュスカデのトップ・キュヴェをセレクションするコンクール「メテロー杯Coupe Louis Metaireau du meilleur vigneron」を開き、自分のキュヴェと一緒にプロモートをし始めました。このコンクールは造り手が判断できないワインを前に行われるため、かなり手厳しい批評が飛び交います。

ルイが提唱したこのコンクールのお陰で、より良いワインを造ろうという競争心がヴィニュロン達の間で芽生え、ナントの地は活気づきました。それから精鋭な9人のヴィニュロンが「メテロー杯」のレギュラー・メンバーとなり、1970年「ルイ・メテローとアーティスティック・ヴィニュロン達 Louis Metaireau et ses Vignerons d’Art」が結成されたのです。ドメーヌの最も樹齢の高いブドウ樹から生まれる キュヴェ・ワン 、ミュスカデの最高クリマ グラン・ムート 、そして若樹のブドウから生まれるフレッシュな プティ・ムートン ・・・各々はっきりとした個性を持つミュスカデを創造したルイは、「ミュスカデの帝王」に君臨しました。こうしてルイ・メテローのミュスカデは、優雅で香り豊かな水準の高いガストロノミー・ワインとして不動の地位を確立したのです。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。