アルザス・ピノ・オーセロワ[2015]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ウンブレヒト元詰 ・AOCアルザス・ピノ・オーセロワ・自然派ビオ(ユーロリーフ)
Alsace Pinot Auxerrois Origine [2015] Domaine Humbrecht AOC Alsace Pinot Auxerrois
- 生産年2015年
- 生産者ドメーヌ・ウンブレヒト
- 生産地フランス アルザス
- タイプ白ワイン
- テイスト辛口
- 内容量750ml
入手困難!アルザス銘醸辛口白ワイン愛好家大注目!フランスワイン権威評価本アシェット・ガイド誌2018年版でも★星付きで大注目!各誌大絶賛の歴史ある銘醸!!造り手は、アルザスのコルマール南部のゲヴェルシュヴィール村に1619年創業!400年におよぶ歴史のある老舗ドメーヌ!1990年に現当主クロード氏が父ジョルジュ氏からドメーヌを継承!クロード氏の祖父ルシアン氏と、日本でも有名で人気のあるツィント(Zind)・ウンブレヒトの創始者ゼノン・ウンブレヒト氏は兄弟で、両ドメーヌはいとこ関係というクロード&ジョルジュ・ウンブレヒトが遂に日本上陸!ギィド・アシェット誌やラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス誌に掲載され大注目を受ける凄腕造り手!「限りなくピュアな口当たり、かつ味わい深いワインを造りたい。ビオロジー栽培を開始してから、さらに理想に近づいていると感じる」とクロード氏も自慢げに語るように2010年から完全ビオロジー栽培を開始!このアルザス・ピノ・オーセロワは、ゲヴェルシュヴィール村の泥土質・石灰質土壌の畑からのピノ・オーセロワ種100%をステンレスタンクで発酵、6ヶ月熟成で造られる究極辛口アルザス・ピノ・オーセロワ!生産量の90%がフランス国内の個人愛好家と地元アルザスのレストランに直行!残り10%をイギリス、ドイツ、ベルギー、オランダ等に輸出!!ほとんど現地以外では入手困難なアルザスのピノ・オーセロワが蔵出しで、しかも現地のセラー数ヶ月前のセラー蔵出しで限定少量入荷!
ワインは100%自社畑のブドウから造られています。グラン・クリュを含む合計41ヘクタールの自社畑全てが1998年にオーガニック認証(ECOCERT)を受け、2002年にはビオディナミ認証(BIODYVIN)を取得しました。農薬も化学肥料も使わず、天体の影響などの精緻な自然の力を取り入れた農法により、大地の持つ力とテロワールの個性が最大限に発揮され、ワインの芳醇さと複雑性を高めています。
アルザスは、ブドウ品種も多彩な上にグラン・クリュもたくさん点在しており、そして何よりも、年によって甘口から辛口まで変化します。「毎年同じ味に調整するテクニックを知っているよ。でもね、それは自然じゃない気がするんだ。だってブドウは農産物だから、ある年は貴腐がついたり、ある年は酸が低かったり…そういうものなんだよ。そのブドウを自然に醸造したら、ある年は甘口に、ある年は辛口に、と毎年違う味になる。マーケティング的には難しいけど、でも僕はその年の味をそのまま伝えたいんだ」と彼は話します。
アルザス・ピノ・オーセロワ[2015]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ウンブレヒト元詰 ・AOCアルザス・ピノ・オーセロワ・自然派ビオ(ユーロリーフ)
Alsace Pinot Auxerrois Origine [2015] Domaine Humbrecht AOC Alsace Pinot Auxerrois
- 生産年2015年
- 生産者ドメーヌ・ウンブレヒト
- 生産地フランス アルザス
- タイプ白ワイン
- テイスト辛口
- 内容量750ml
入手困難!アルザス銘醸辛口白ワイン愛好家大注目!フランスワイン権威評価本アシェット・ガイド誌2018年版でも★星付きで大注目!各誌大絶賛の歴史ある銘醸!!造り手は、アルザスのコルマール南部のゲヴェルシュヴィール村に1619年創業!400年におよぶ歴史のある老舗ドメーヌ!1990年に現当主クロード氏が父ジョルジュ氏からドメーヌを継承!クロード氏の祖父ルシアン氏と、日本でも有名で人気のあるツィント(Zind)・ウンブレヒトの創始者ゼノン・ウンブレヒト氏は兄弟で、両ドメーヌはいとこ関係というクロード&ジョルジュ・ウンブレヒトが遂に日本上陸!ギィド・アシェット誌やラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス誌に掲載され大注目を受ける凄腕造り手!「限りなくピュアな口当たり、かつ味わい深いワインを造りたい。ビオロジー栽培を開始してから、さらに理想に近づいていると感じる」とクロード氏も自慢げに語るように2010年から完全ビオロジー栽培を開始!このアルザス・ピノ・オーセロワは、ゲヴェルシュヴィール村の泥土質・石灰質土壌の畑からのピノ・オーセロワ種100%をステンレスタンクで発酵、6ヶ月熟成で造られる究極辛口アルザス・ピノ・オーセロワ!生産量の90%がフランス国内の個人愛好家と地元アルザスのレストランに直行!残り10%をイギリス、ドイツ、ベルギー、オランダ等に輸出!!ほとんど現地以外では入手困難なアルザスのピノ・オーセロワが蔵出しで、しかも現地のセラー数ヶ月前のセラー蔵出しで限定少量入荷!
ワインは100%自社畑のブドウから造られています。グラン・クリュを含む合計41ヘクタールの自社畑全てが1998年にオーガニック認証(ECOCERT)を受け、2002年にはビオディナミ認証(BIODYVIN)を取得しました。農薬も化学肥料も使わず、天体の影響などの精緻な自然の力を取り入れた農法により、大地の持つ力とテロワールの個性が最大限に発揮され、ワインの芳醇さと複雑性を高めています。
アルザスは、ブドウ品種も多彩な上にグラン・クリュもたくさん点在しており、そして何よりも、年によって甘口から辛口まで変化します。「毎年同じ味に調整するテクニックを知っているよ。でもね、それは自然じゃない気がするんだ。だってブドウは農産物だから、ある年は貴腐がついたり、ある年は酸が低かったり…そういうものなんだよ。そのブドウを自然に醸造したら、ある年は甘口に、ある年は辛口に、と毎年違う味になる。マーケティング的には難しいけど、でも僕はその年の味をそのまま伝えたいんだ」と彼は話します。