1. HOME
  2. 産地
  3. イタリア
  4. エトナ ビアンコ 2023 テヌータ デッレ テッレ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏 DOCエトナ ビアンコ 白 辛口 イタリアEtna Bianco 2023 Tenuta Delle Terre Nere D.O.C. Etna

エトナ ビアンコ 2023 テヌータ デッレ テッレ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏 DOCエトナ ビアンコ 白 辛口 イタリア
Etna Bianco 2023 Tenuta Delle Terre Nere D.O.C. Etna

商品番号 0219002013325
当店特別価格 ¥ 4,273 税込
  • 白ワイン
  • イタリア
  • 辛口
[ 39 ポイント進呈 ]

エトナ ビアンコ 2023 テヌータ デッレ テッレ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏 DOCエトナ ビアンコ 白 辛口 イタリア

Etna Bianco 2023 Tenuta Delle Terre Nere D.O.C. Etna Bianco

  • 生産年 2023
  • 生産者テヌータ・ デッレ・ テッレ・ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏
  • 生産地イタリア/シチリア/DOC エトナ ビアンコ
  • タイプ白 辛口
  • ブドウ品種カリカンテ種70%、カタラット種20%、グレカニコ種5%、インツォリア種5%
  • 内容量750ml

高級イタリア辛口白ワイン愛好家大注目!シチリア辛口白ワイン愛好家大注目!フラワリーなトーンが漂い、デリケートな口当たりとバランスの良さが特徴!カリカンテ種70%、カタラット種20%、グレカニコ種5%、インツォリア種5%で造られる火山性土壌が生むフィネスに富んだ味わいのエトナビアンコ!造り手はバローロ ボーイズを率いて指導した、醸造家マルク デ グラツィア氏がシチリア 、エトナ山北部で自分のワインを造るということで話題騒然となったワイナリーです。エトナの持つ多様性に気づき、初めてその表現に取り組んだエトナを代表する生産者。類いまれな感性と繊細な醸造の才能を持つマルコ・ディ・グラツィアに率いられ、今でもなおその先頭を走り続けている。エトナを代表する造り手「テッレネーレ」のスタンダードキュヴェ!このエトナ・ビアンコ[2023]年 テヌータ・ デッレ・ テッレ・ ネーレ・DOCエトナ・ビアンコでジェイムス・サックリング驚異の95点獲得!大絶賛コメントは『控えめな白コショウとミネラルのキャラクター、レモンのブッシュと果肉。口に含むと、酸味はしっかりと溶け込んでおり、柑橘類、火打石、凝縮した果実味、ミディアムからフルボディ。フィニッシュは極上の風味と緊張感。今すぐ飲めるが、熟成によってさらに良くなるだろう。95点』 と大絶賛!さらにヴィノス誌驚異の92点獲得!大絶賛コメントは『2023年エトナ・ビアンコがグラスの中で開いてくると、蜂蜜のようなフローラル、砂糖漬けのジンジャー、フェンネルと砕いた青リンゴのヒントがスパイシーで魅力的なブーケを形成する。熟した果樹園の果実の深みと、塩辛いミネラルと香ばしいスパイスの核が調和し、刺激的な酸の波が口中を完全にリセットする。柑橘類の心地よい酸味が頬をつたう。92点』と大注目! 北側、東側、南側それぞれの斜面にある複数のコントラーダから採れたブドウをバランスよくブレンドして生産。(カリカンテ70%、カタラット20%、グレカニコ5%、インツォリア5% - ランダッツォとカスティリオーネ・ディ・シチリア(北斜面)、ビアンカヴィッラ(南斜面)、ミロ(東斜面)の畑から - 海抜600?900m - 樹齢は5?80年 - 9月末に収穫し、ソフトプレスと低温熟成 - 100%ステンレスタンクで発酵・熟成。柑橘類のフレッシュな香りにフラワリーなトーンが漂い、デリケートな口当たりとバランスの良さから一見シンプルに感じられるが、いつまでも飲み続けていられる心地よさがある。

マルコを魅了したその独特なテロワールとは言うまでもなくエトナ山による賜物であり、50万年にも及ぶ火山活動によって生まれた複雑で唯一無二のものである。ワイナリー名となっているテッレ・ネーレとは「黒い大地」を意味しているが、エトナに広がる畑の溶岩や火山灰を豊富に含む独特な黒い土壌そのものから名づけられており、その土壌構成は少し距離が離れただけで噴火によって受けた影響の歴史が異なるため大きく異なったものになることもあるという。そしてその特異な土壌だけでなく、畑の広がる標高も400?1000mまでと他のワイン産地を見渡しても見当たらないほど稀有な幅広さがあり、この独特かつ複雑な土壌と標高差の掛け合わせがイタリア全土の産地を見てきたマルコにとって非常に魅力的に映ったのはごく自然なことだった。

また加えてその標高の高さからヨーロッパ全体を襲ったフィロキセラ害から逃れた古樹が多く残っていたこと、そして昼夜の寒暖差が他のどの地域と比べても大きかったこともその魅力を増幅させる大きな要因であった。これら複数の要因が絡み合ったこの特別な地から生まれるワインは、総じてエレガンスに溢れ香り高く、そして区画によって違った表情を見せるというまさにブルゴーニュ的側面を持っているのである。

ワイナリーの信念は明確で「それぞれのテロワールが持つ様々な特徴をできるだけピュアに表現すること」であり、それはつまりこの古代からの火山地帯の「小宇宙」とも呼ぶべき多面的な個性を、常に敬意と配慮を持った賢明な農作業によって表現することとしている。そのため2002年の設立当初からオーガニック栽培を採用しており、畑作業において最高の質のブドウを得るための努力を何よりも最優先に行い、そうして得られた最高の質のブドウを活かすべく醸造面においてはできる限り余計な介入を避け、ブドウの育ったテロワールをそのまま表現することに心血を注ぎ続けているのだ。その姿勢は設立から20年以上経って国際的な注目がエトナに集まるようになった今でも変わらず継続されており、今後もこの産地を代表する生産者であり続けることは間違いないだろう。

エトナ ビアンコ 2023 テヌータ デッレ テッレ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏 DOCエトナ ビアンコ 白 辛口 イタリア

Etna Bianco 2023 Tenuta Delle Terre Nere D.O.C. Etna Bianco

  • 生産年 2023
  • 生産者テヌータ・ デッレ・ テッレ・ ネーレ 醸造家マルク デ グラツィア氏
  • 生産地イタリア/シチリア/DOC エトナ ビアンコ
  • タイプ白 辛口
  • ブドウ品種カリカンテ種70%、カタラット種20%、グレカニコ種5%、インツォリア種5%
  • 内容量750ml

高級イタリア辛口白ワイン愛好家大注目!シチリア辛口白ワイン愛好家大注目!フラワリーなトーンが漂い、デリケートな口当たりとバランスの良さが特徴!カリカンテ種70%、カタラット種20%、グレカニコ種5%、インツォリア種5%で造られる火山性土壌が生むフィネスに富んだ味わいのエトナビアンコ!造り手はバローロ ボーイズを率いて指導した、醸造家マルク デ グラツィア氏がシチリア 、エトナ山北部で自分のワインを造るということで話題騒然となったワイナリーです。エトナの持つ多様性に気づき、初めてその表現に取り組んだエトナを代表する生産者。類いまれな感性と繊細な醸造の才能を持つマルコ・ディ・グラツィアに率いられ、今でもなおその先頭を走り続けている。エトナを代表する造り手「テッレネーレ」のスタンダードキュヴェ!このエトナ・ビアンコ[2023]年 テヌータ・ デッレ・ テッレ・ ネーレ・DOCエトナ・ビアンコでジェイムス・サックリング驚異の95点獲得!大絶賛コメントは『控えめな白コショウとミネラルのキャラクター、レモンのブッシュと果肉。口に含むと、酸味はしっかりと溶け込んでおり、柑橘類、火打石、凝縮した果実味、ミディアムからフルボディ。フィニッシュは極上の風味と緊張感。今すぐ飲めるが、熟成によってさらに良くなるだろう。95点』 と大絶賛!さらにヴィノス誌驚異の92点獲得!大絶賛コメントは『2023年エトナ・ビアンコがグラスの中で開いてくると、蜂蜜のようなフローラル、砂糖漬けのジンジャー、フェンネルと砕いた青リンゴのヒントがスパイシーで魅力的なブーケを形成する。熟した果樹園の果実の深みと、塩辛いミネラルと香ばしいスパイスの核が調和し、刺激的な酸の波が口中を完全にリセットする。柑橘類の心地よい酸味が頬をつたう。92点』と大注目! 北側、東側、南側それぞれの斜面にある複数のコントラーダから採れたブドウをバランスよくブレンドして生産。(カリカンテ70%、カタラット20%、グレカニコ5%、インツォリア5% - ランダッツォとカスティリオーネ・ディ・シチリア(北斜面)、ビアンカヴィッラ(南斜面)、ミロ(東斜面)の畑から - 海抜600?900m - 樹齢は5?80年 - 9月末に収穫し、ソフトプレスと低温熟成 - 100%ステンレスタンクで発酵・熟成。柑橘類のフレッシュな香りにフラワリーなトーンが漂い、デリケートな口当たりとバランスの良さから一見シンプルに感じられるが、いつまでも飲み続けていられる心地よさがある。

マルコを魅了したその独特なテロワールとは言うまでもなくエトナ山による賜物であり、50万年にも及ぶ火山活動によって生まれた複雑で唯一無二のものである。ワイナリー名となっているテッレ・ネーレとは「黒い大地」を意味しているが、エトナに広がる畑の溶岩や火山灰を豊富に含む独特な黒い土壌そのものから名づけられており、その土壌構成は少し距離が離れただけで噴火によって受けた影響の歴史が異なるため大きく異なったものになることもあるという。そしてその特異な土壌だけでなく、畑の広がる標高も400?1000mまでと他のワイン産地を見渡しても見当たらないほど稀有な幅広さがあり、この独特かつ複雑な土壌と標高差の掛け合わせがイタリア全土の産地を見てきたマルコにとって非常に魅力的に映ったのはごく自然なことだった。

また加えてその標高の高さからヨーロッパ全体を襲ったフィロキセラ害から逃れた古樹が多く残っていたこと、そして昼夜の寒暖差が他のどの地域と比べても大きかったこともその魅力を増幅させる大きな要因であった。これら複数の要因が絡み合ったこの特別な地から生まれるワインは、総じてエレガンスに溢れ香り高く、そして区画によって違った表情を見せるというまさにブルゴーニュ的側面を持っているのである。

ワイナリーの信念は明確で「それぞれのテロワールが持つ様々な特徴をできるだけピュアに表現すること」であり、それはつまりこの古代からの火山地帯の「小宇宙」とも呼ぶべき多面的な個性を、常に敬意と配慮を持った賢明な農作業によって表現することとしている。そのため2002年の設立当初からオーガニック栽培を採用しており、畑作業において最高の質のブドウを得るための努力を何よりも最優先に行い、そうして得られた最高の質のブドウを活かすべく醸造面においてはできる限り余計な介入を避け、ブドウの育ったテロワールをそのまま表現することに心血を注ぎ続けているのだ。その姿勢は設立から20年以上経って国際的な注目がエトナに集まるようになった今でも変わらず継続されており、今後もこの産地を代表する生産者であり続けることは間違いないだろう。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。