1. HOME
  2. 産地
  3. ドイツ
  4. マイアーラー リースリング ホップス NV ワイングート マイアーラ(8代目当主 マティアス マイアーラー家)元詰 リースリング種100%Meierer Riesling Hops(Dry-Hopped with Mosaic) NV

マイアーラー リースリング ホップス NV ワイングート マイアーラ(8代目当主 マティアス マイアーラー家)元詰 リースリング種100%
Meierer Riesling Hops(Dry-Hopped with Mosaic) NV

商品番号 0300012003489
当店特別価格 ¥ 3,762 税込
  • 白ワイン
  • ドイツ
  • 辛口
[ 34 ポイント進呈 ]

マイアーラー リースリング ホップス NV ワイングート マイアーラ(8代目当主 マティアス マイアーラー家)元詰 リースリング種100%

Meierer Riesling Hops(Dry-Hopped with Mosaic) NV Weingut Meierer 11.5%

  • 生産年 NV
  • 生産者ワイングート・マイアーラ(8代目当主・マティアス・マイアーラー家)元詰
  • 生産地ドイツ モーゼル ケステナー村 パウリンスベルク リースリング種100%
  • タイプ白・辛口
  • ブドウ品種リースリング種100%
  • 内容量750ml
  • JANコード4935919198882

ドイツ・モーゼル・リースリング種100%辛口白ワイン愛好家大注目!モーゼルは、ブラウネベルクの西側ケステン村が誇る、急斜面の銘醸畑パウリンスベルクから、なんと!リースリング種100%にビールに使うホップの1種、“モザイクホップ”を加えてフレイバーと苦みを与えたユニークで意欲的なワイン!造り手はフリッツ ハーク仕込みの伝統的なリースリングの継承者であり、モーゼルのユニークなテロワールを表現するワイングート・マイアーラ(8代目当主・マティアス・マイアーラー家)の元詰ワイン!モザイクホップは柑橘系の果実やベリー、ハーブなど様々なアロマを持つためこの名前がついているそうです。このワインにはパウリンスベルクの葡萄を使用しています。土壌は青色と灰色の粘板岩、標高150m、南東向き、平均樹齢は40年です。収穫した葡萄は果皮についている野生酵母を用い、ステンレスタンクで発酵させます。マロラクティック発酵はしません。ボトリングの1週間前に、様々な種類の乾燥ホップを加えます。使用するモザイクホップはドイツのビールの醸造所のもので、リースリングのフレイバーにより近いものを選んでいます。またホップを加えることで味わいに少し苦みが増し、熟成の可能性も高まります。ビールに使う「モザイクホップ」を加え、ほのかな苦みを与えたユニークでオリジナリティ溢れるワイン!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷!

1767年にケステンに設立された家族経営のワイングートです。ケステナー パウリンスホフベルグ、パウリンスベルグなどに6.8haの畑を所有しています。栽培しているのはリースリングのみ、醸造には天然酵母だけを使用しています。現在は8代目のマティアス マイアーラーが意欲的なワイン造りを行っています。

1982年生まれのマティアス マイアーラーは、ガイゼンハイムで学んだ後2003年から2013年まではブラウネベルグのフリッツ ハークで働いていました。その間は、限られた時間で実家のワイン造りの仕事を手伝うのみでした。しかし2008年にDLG(ドイツ農業振興協会)のJungwinzer des Jahres(今年の若いワインメーカー)に選出されたことで、マティアスの意識が変わりました。それ以来、自身のワイナリーでのワイン造りに力を入れるようになりました。リースリングの持つ様々なポテンシャルを引き出すため、急斜面で育つ葡萄から、最高の品質を引き出すよう、努力を重ねています。

マイアーラー リースリング ホップス NV ワイングート マイアーラ(8代目当主 マティアス マイアーラー家)元詰 リースリング種100%

Meierer Riesling Hops(Dry-Hopped with Mosaic) NV Weingut Meierer 11.5%

  • 生産年 NV
  • 生産者ワイングート・マイアーラ(8代目当主・マティアス・マイアーラー家)元詰
  • 生産地ドイツ モーゼル ケステナー村 パウリンスベルク リースリング種100%
  • タイプ白・辛口
  • ブドウ品種リースリング種100%
  • 内容量750ml
  • JANコード4935919198882

ドイツ・モーゼル・リースリング種100%辛口白ワイン愛好家大注目!モーゼルは、ブラウネベルクの西側ケステン村が誇る、急斜面の銘醸畑パウリンスベルクから、なんと!リースリング種100%にビールに使うホップの1種、“モザイクホップ”を加えてフレイバーと苦みを与えたユニークで意欲的なワイン!造り手はフリッツ ハーク仕込みの伝統的なリースリングの継承者であり、モーゼルのユニークなテロワールを表現するワイングート・マイアーラ(8代目当主・マティアス・マイアーラー家)の元詰ワイン!モザイクホップは柑橘系の果実やベリー、ハーブなど様々なアロマを持つためこの名前がついているそうです。このワインにはパウリンスベルクの葡萄を使用しています。土壌は青色と灰色の粘板岩、標高150m、南東向き、平均樹齢は40年です。収穫した葡萄は果皮についている野生酵母を用い、ステンレスタンクで発酵させます。マロラクティック発酵はしません。ボトリングの1週間前に、様々な種類の乾燥ホップを加えます。使用するモザイクホップはドイツのビールの醸造所のもので、リースリングのフレイバーにより近いものを選んでいます。またホップを加えることで味わいに少し苦みが増し、熟成の可能性も高まります。ビールに使う「モザイクホップ」を加え、ほのかな苦みを与えたユニークでオリジナリティ溢れるワイン!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷!

1767年にケステンに設立された家族経営のワイングートです。ケステナー パウリンスホフベルグ、パウリンスベルグなどに6.8haの畑を所有しています。栽培しているのはリースリングのみ、醸造には天然酵母だけを使用しています。現在は8代目のマティアス マイアーラーが意欲的なワイン造りを行っています。

1982年生まれのマティアス マイアーラーは、ガイゼンハイムで学んだ後2003年から2013年まではブラウネベルグのフリッツ ハークで働いていました。その間は、限られた時間で実家のワイン造りの仕事を手伝うのみでした。しかし2008年にDLG(ドイツ農業振興協会)のJungwinzer des Jahres(今年の若いワインメーカー)に選出されたことで、マティアスの意識が変わりました。それ以来、自身のワイナリーでのワイン造りに力を入れるようになりました。リースリングの持つ様々なポテンシャルを引き出すため、急斜面で育つ葡萄から、最高の品質を引き出すよう、努力を重ねています。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。