エティエンヌ ジェルサンド ルフェーヴル シャンパーニュ グラン クリュ 特級 キュヴェ ブラン ド ノワール エクストラ ブリュット 蔵出し限定品
Etienne Lefevre(Gersende)Champagne Grand Cru Cuvee Blanc de Noirs Extra Brut R.M. AOC Grand Cru Champagne
- 生産年[NV
- 生産者エティエンヌ(ジェルサンド)・ルフェーヴル・シャンパーニュ
- 生産地フランス/シャンパーニュ/AOC グラン・クリュ・ブラン・ド・ノワール・シャンパーニュ
- タイプ白・辛口・シャンパーニュ
- ブドウ品種ピノノワール100%
- 内容量750ml
入手困難!こだわり高級R.M.シャンパーニュ愛好家大注目!日本市場限定輸入品!(現地では日本人シェフで有名な星付高級レストラングループで過去にほとんど採用オンリスト!そのためワイン市場では一般には出回りにくかったRMシャンパーニュ)アシェット・ガイド誌やベタンヌ&ドゥソーヴ大注目!ジルベール&ガイヤール2012年版でも大注目!Richard Juhlinの4000 Champagnesでも大注目!多数のガイド誌や雑誌でも絶賛!しかも特級ヴェルズネイ主体のピノノワール100%の究極特級ブランドノワール・シャンパーニュ!モンターニュ・ド・ランスの北東部に位置するヴェルズネイは、シャンパーニュで最高のピノ・ノワールを生む土地としてアイと双璧をなすグラン・クリュである。ピノ・ノワールで名高いグラン・クリュは他にアンボネイやブジーがあるが、アイを含めたこれらの村はリッチで豊潤なワインをもたらす南向きや南東向き斜面に畑があるのに対し、ヴェルズネイでは、緩やかな北向き斜面に畑が広がる。この斜面の向き、涼やかな気候、ベレムナイトの厚いチョーク質が、ヴェルズネイのワインに精緻な酸やミネラル感、透明感や伸びやかさ、そして丸く完璧なバランスと気高さをもたらす。厳粛な美を備えたヴェルズネイのピノ・ノワールは、時には「シャルドネならばコート・デ・ブランのル・メニル・シュール・オジェ、ピノ・ノワールならばヴェルズネイ」とも評される通り、有名メゾンだけでなく、シャンパーニュ中の生産者が切望する絶対的な地位にある。しかも造り手はぶどう栽培家としてはモンターニュ・ド・ランス最古の家族のひとつであり、ヴェルジー村にて1621年から続くR.M.シャンパーニュ(自社詰めの開始もこの村で最初の1929年)で、現当主で4代目!所有畑はモンターニュ・ド・ランス北側の4グラン・クリュ(Verzy、Verzanay、Beamont-sur-Vesle、Mailly-Champagne)に、2005年からは実質ビオロジーの畑を7ha所有!19世紀から続く歴史ある地下セラーで熟成!ドメーヌのポリシーは「自然を尊敬すること」という、自然派らしいシンプルかつ究極のもの!このキュヴェ・ブラン・ド・ノワール・エクストラブリュットは、前述の4つの“ザ・北側グランクリュ”のグラン・クリュの、平均樹齢45年のピノ・ノワール100%!ドサージュは6g/L以下のエクストラブリュット。ピーチやアプリコットにハーブのアロマ!きれいな酸と傑出したストラクチャー!の素晴らしいバランス!に甘草の趣と、口の中で微妙なやわらかさを伴った、ブラン・ド・ノワールでグラン・クリュ・特級の究極辛口シャンパーニュ!(黄色い果実やオレンジの砂糖がけの豊かな香り。わずかに桜色が入った外観通り、くっきりとした輪郭を描く焦点が絞られた味わいにはチェリーやベリーを思わせる赤系果実や微かなタンニンも感じられる。広がり、奥行き、複雑さ、確固としたミネラル感など、全ての要素を持ち合わせたブラン・ド・ノワールの理想形。)数年前までフランス本国でも日本人シェフで有名なフレンチレストランチェーンが専属でメインボトルとしてオンリスト!の究極シャンパーニュが現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で、限定少量入荷!
モンターニュ・ド・ランスの北東部に位置するヴェルズネイは、シャンパーニュで最高のピノ・ノワールを生む土地としてアイと双璧をなすグランクリュである。ピノ・ノワールで名高いグランクリュは他にアンボネイやブジーがあるが、アイを含めたこれらの村はリッチで豊潤なワインをもたらす南向きや南東向き斜面に畑があるのに対し、ヴェルズネイでは、緩やかな北向き斜面に畑が広がる。この斜面の向き、涼やかな気候、ベレムナイトの厚いチョーク質が、ヴェルズネイのワインに精緻な酸やミネラル感、透明感や伸びやかさ、そして丸く完璧なバランスと気高さをもたらす。
厳粛な美を備えたヴェルズネイのピノ・ノワールは、時には「シャルドネならばコート・デ・ブランのル・メニル・シュール・オジェ、ピノ・ノワールならばヴェルズネイ」とも評される通り、有名メゾンだけでなく、シャンパーニュ中の生産者が切望する絶対的な地位にある。
1977年に設立されたエティエンヌ・ルフェーヴルは、所在地こそセラーを構えるヴェルジーとなるが、元々はヴェルズネイを本拠とする栽培家の家系の出身である。そのため、合計8haの所有畑の中でヴェルズネイが4haと最も大きな割合を占める。ルフェーヴル家は1621年からヴェルズネイでブドウ栽培を行ってきたモンターニュ・ド・ランスで最も古い生産者の一人で、レコルタン・マニピュランとしての歴史も長い。醸造所の設立者であり現当主でもあるエティエンヌの祖父は1921年にシャンパーニュ造りを開始し、村で元詰めを始めた最初の造り手の一人となった。
【商品名】エティエンヌ ジェルサンド ルフェーヴル シャンパーニュ グラン クリュ 特級 キュヴェ ブラン ド ノワール エクストラ ブリュット 蔵出し限定品
【英名】Etienne Lefevre(Gersende)Champagne Grand Cru Cuvee Blanc de Noirs Extra Brut R.M. AOC Grand Cru Champagne
【商品説明】入手困難!こだわり高級R.M.シャンパーニュ愛好家大注目!日本市場限定輸入品!(現地では日本人シェフで有名な星付高級レストラングループで過去にほとんど採用オンリスト!そのためワイン市場では一般には出回りにくかったRMシャンパーニュ)アシェット・ガイド誌やベタンヌ&ドゥソーヴ大注目!ジルベール&ガイヤール2012年版でも大注目!Richard Juhlinの4000 Champagnesでも大注目!多数のガイド誌や雑誌でも絶賛!しかも特級ヴェルズネイ主体のピノノワール100%の究極特級ブランドノワール・シャンパーニュ!モンターニュ・ド・ランスの北東部に位置するヴェルズネイは、シャンパーニュで最高のピノ・ノワールを生む土地としてアイと双璧をなすグラン・クリュである。ピノ・ノワールで名高いグラン・クリュは他にアンボネイやブジーがあるが、アイを含めたこれらの村はリッチで豊潤なワインをもたらす南向きや南東向き斜面に畑があるのに対し、ヴェルズネイでは、緩やかな北向き斜面に畑が広がる。この斜面の向き、涼やかな気候、ベレムナイトの厚いチョーク質が、ヴェルズネイのワインに精緻な酸やミネラル感、透明感や伸びやかさ、そして丸く完璧なバランスと気高さをもたらす。厳粛な美を備えたヴェルズネイのピノ・ノワールは、時には「シャルドネならばコート・デ・ブランのル・メニル・シュール・オジェ、ピノ・ノワールならばヴェルズネイ」とも評される通り、有名メゾンだけでなく、シャンパーニュ中の生産者が切望する絶対的な地位にある。しかも造り手はぶどう栽培家としてはモンターニュ・ド・ランス最古の家族のひとつであり、ヴェルジー村にて1621年から続くR.M.シャンパーニュ(自社詰めの開始もこの村で最初の1929年)で、現当主で4代目!所有畑はモンターニュ・ド・ランス北側の4グラン・クリュ(Verzy、Verzanay、Beamont-sur-Vesle、Mailly-Champagne)に、2005年からは実質ビオロジーの畑を7ha所有!19世紀から続く歴史ある地下セラーで熟成!ドメーヌのポリシーは「自然を尊敬すること」という、自然派らしいシンプルかつ究極のもの!このキュヴェ・ブラン・ド・ノワール・エクストラブリュットは、前述の4つの“ザ・北側グランクリュ”のグラン・クリュの、平均樹齢45年のピノ・ノワール100%!ドサージュは6g/L以下のエクストラブリュット。ピーチやアプリコットにハーブのアロマ!きれいな酸と傑出したストラクチャー!の素晴らしいバランス!に甘草の趣と、口の中で微妙なやわらかさを伴った、ブラン・ド・ノワールでグラン・クリュ・特級の究極辛口シャンパーニュ!(黄色い果実やオレンジの砂糖がけの豊かな香り。わずかに桜色が入った外観通り、くっきりとした輪郭を描く焦点が絞られた味わいにはチェリーやベリーを思わせる赤系果実や微かなタンニンも感じられる。広がり、奥行き、複雑さ、確固としたミネラル感など、全ての要素を持ち合わせたブラン・ド・ノワールの理想形。)数年前までフランス本国でも日本人シェフで有名なフレンチレストランチェーンが専属でメインボトルとしてオンリスト!の究極シャンパーニュが現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で、限定少量入荷!
【タイプ】白・辛口・シャンパーニュ
【生産年】NV
【生産者】エティエンヌ(ジェルサンド)・ルフェーヴル・シャンパーニュ
【生産地】フランス/シャンパーニュ/AOC グラン・クリュ・ブラン・ド・ノワール・シャンパーニュ
【品種/セパージュ アッサンブラージュ】ピノノワール100%
【内容量】750ml
【JANコード】0103002007333