1. HOME
  2. 産地
  3. イタリア
  4. グラナイオ キアンティ クラッシコ 2021 メリーニ イタリア トスカーナ 赤ワイン 750mlGranaio Chianti Classico 2021 Melini

グラナイオ キアンティ クラッシコ 2021 メリーニ イタリア トスカーナ 赤ワイン 750ml
Granaio Chianti Classico 2021 Melini

商品番号 0219002014896
当店特別価格 ¥ 2,409 税込
  • 赤ワイン
  • イタリア
  • ミディアムボディ
  • 辛口
[ 22 ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

グラナイオ・キアンティ・クラッシコ・2021・メリーニ・イタリア・トスカーナ・赤ワイン・750ml

Granaio Chianti Classico 2021 Melini

  • 生産年2021
  • 生産者メリーニ
  • 生産地イタリア/トスカーナ
  • タイプ赤・辛口
  • テイストミディアムボディ
  • ブドウ品種サンジョヴェーゼ、メルロー
  • 内容量750ml
  • JANコード8000160623288

1705年創業のメリーニ社は、シエナ県ポッジ・ボンシ近郊のキアテンィ・クラッシコ地区に広大な自社畑を所有するキアンティ・ワインのリーディング・ワイナリー。瓶を藁で巻いた“フィアスコ・ボトル”を考案し、キアンティ地方に初めてクリュ(単一畑)のワインを造りだしたことで有名です。常に品質、土地、自然を重視し、伝統を守りながらワイン造りを行っています。フィレンツェとシエナの間のキアンティ・クラッシコエリアに、農民が小麦(グラーノ)を挽くために小麦を運んでくる小さな村があり、“グラナイオ”と呼ばれていたことから名づけられました。ラベルには、その村にあった、現代で言う製粉所の扉が描かれており、ワインの歴史を物語っています。ファーストヴィンテージは1969年と、半世紀以上の歴史のあるワインです。カステッリーナ・イン・キアンティとバルベリーノ・ヴァル・デルザの間に位置する、標高300~400mに位置する日当たりのいい畑。GALESTRO(ガレストロ)という石灰質を帯びた粘土の瓦礫土壌と、ALBERESE(アルベレーゼ)という炭酸カルシウムを多く含む泥灰土の岩石を豊富に含む、中粘土の土壌です。仕立てはコルドーネ・スペロナート、グイヨー。9月中旬、ブドウが適度に熟した頃に収穫。数日間低温でマセラシオンした後にアルコール発酵させます。温度管理下でルモンタージュしながら、ゆっくりと発酵させ、ワインにしっかりとした骨格とアロマを与えます。樽熟成し、全体的に調和がとれていて柔らかいワインとなります。明るいルビーレッドの色合い。ベリーや熟したブドウ、エレガントなバニラやスミレの濃厚で複雑な香りを感じます。生き生きとした味わいで、飲み心地がよく、果物のジャムやアーモンドのような余韻が長く続きます。

メリーニ社の特筆すべき功績は、キアンティ地方に初めて「単一畑」(クリュ)の概念を持ち込み、実践したことです。それによって、全キアンティ・クラッシコの現在の名声の基礎が作られたのです。また、1860年はキアンティの歴史において忘れがたい年となりました。ラボレル・メリーニはガラス職人のパオロ・カッライと協力して、コルクの圧力に負けないようネック部を補強し、輸送に耐えられるようワラで巻いた特殊なガラス瓶を作り出しました。こうして外国への輸出が初めて可能になったのです。「フィアスコ・ボトル」(こもかぶり瓶)として世界中で知られる、キアンティ特有のボトルはこのメリーニ社で生まれたのです。まさにキアンティを代表するワインメーカーです。

グラナイオ・キアンティ・クラッシコ・2021・メリーニ・イタリア・トスカーナ・赤ワイン・750ml

Granaio Chianti Classico 2021 Melini

  • 生産年2021
  • 生産者メリーニ
  • 生産地イタリア/トスカーナ
  • タイプ赤・辛口
  • テイストミディアムボディ
  • ブドウ品種サンジョヴェーゼ、メルロー
  • 内容量750ml
  • JANコード8000160623288

1705年創業のメリーニ社は、シエナ県ポッジ・ボンシ近郊のキアテンィ・クラッシコ地区に広大な自社畑を所有するキアンティ・ワインのリーディング・ワイナリー。瓶を藁で巻いた“フィアスコ・ボトル”を考案し、キアンティ地方に初めてクリュ(単一畑)のワインを造りだしたことで有名です。常に品質、土地、自然を重視し、伝統を守りながらワイン造りを行っています。フィレンツェとシエナの間のキアンティ・クラッシコエリアに、農民が小麦(グラーノ)を挽くために小麦を運んでくる小さな村があり、“グラナイオ”と呼ばれていたことから名づけられました。ラベルには、その村にあった、現代で言う製粉所の扉が描かれており、ワインの歴史を物語っています。ファーストヴィンテージは1969年と、半世紀以上の歴史のあるワインです。カステッリーナ・イン・キアンティとバルベリーノ・ヴァル・デルザの間に位置する、標高300~400mに位置する日当たりのいい畑。GALESTRO(ガレストロ)という石灰質を帯びた粘土の瓦礫土壌と、ALBERESE(アルベレーゼ)という炭酸カルシウムを多く含む泥灰土の岩石を豊富に含む、中粘土の土壌です。仕立てはコルドーネ・スペロナート、グイヨー。9月中旬、ブドウが適度に熟した頃に収穫。数日間低温でマセラシオンした後にアルコール発酵させます。温度管理下でルモンタージュしながら、ゆっくりと発酵させ、ワインにしっかりとした骨格とアロマを与えます。樽熟成し、全体的に調和がとれていて柔らかいワインとなります。明るいルビーレッドの色合い。ベリーや熟したブドウ、エレガントなバニラやスミレの濃厚で複雑な香りを感じます。生き生きとした味わいで、飲み心地がよく、果物のジャムやアーモンドのような余韻が長く続きます。

メリーニ社の特筆すべき功績は、キアンティ地方に初めて「単一畑」(クリュ)の概念を持ち込み、実践したことです。それによって、全キアンティ・クラッシコの現在の名声の基礎が作られたのです。また、1860年はキアンティの歴史において忘れがたい年となりました。ラボレル・メリーニはガラス職人のパオロ・カッライと協力して、コルクの圧力に負けないようネック部を補強し、輸送に耐えられるようワラで巻いた特殊なガラス瓶を作り出しました。こうして外国への輸出が初めて可能になったのです。「フィアスコ・ボトル」(こもかぶり瓶)として世界中で知られる、キアンティ特有のボトルはこのメリーニ社で生まれたのです。まさにキアンティを代表するワインメーカーです。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後1週間以内以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。